小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

仮免から本免まで何日???

投稿日:2023年5月11日 更新日:

仮免許証の有効期限は6か月。

6か月以内に卒業検定に合格しないと仮免許証の取り直しとなります。

ちなみに『本免』とは一般的に試験場での学科試験を指すため、

表題の【仮免から本免まで何日?】に関していうと…

仮免許証を取得してから6か月以内に卒業検定(教習所での技能検定)に合格し、

卒業検定に合格した日から1年以内に、試験場での学科試験(本免)に合格しなければなりません。

なので最長1年半ですね。

逆に最短日数で申し上げると、

第二段階の技能教習は最短19時限。

1日の受講制限は3時限まで(高速教習を除いて連続3時限のご乗車はできません)

ので、最短でも7日間は必要となります。

教習に当たっては、細かい期限が色々と定められており、期限については延長等はできないため(一部事情を除く)

計画的に教習を進めることをおススメいたします。

小金井自動車学校では短期集中プランを取り扱っております。

AT車:最短13日間(学生は15日間)~、MT車最短15日間(学生は17日間)~で卒業可能ですが、

お客様のご都合に合わせてのスケジュール変更も可能です。

例えば土日しか来られないお客様、平日の限られた時間しか通えないお客様。

それぞれに合ったスケジュールをご提案いたします。

*修了検定や卒業検定、その他、お時間が決まって設定されている項目もございます。ご了承ください。

まずはご不明な点を受付までご相談ください。

皆様からのお問合せをお待ちしております!(^^)!

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

キャンセル待ち中のオンライン学科について

  2月に入り、キャンセル待ちをご活用される方が大変多くなりました。 技能予約が取りずらく、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 キャンセル待ちをしながら校内でオンライン学科を受講することが …

キャッシュバック特典について♪

  お得なキャッシュバック特典についてご紹介いたします♪ 入校手続き時に、ご紹介カードのご提示またはご紹介者様ありとお伝えいただくと、 教習料金全額お支払い後に、ご入校者様・ご紹介者様それぞ …

本免いくらかかる?

目次1 本免いくらかかる?⇒本免とは、教習所を卒業した後に運転免許センターで受ける学科試験のことです。2 本免学科試験の持ち物 本免いくらかかる?⇒本免とは、教習所を卒業した後に運転免許センターで受け …

高速教習どこ走るの?

  小金井自動車学校の魅力といえば、 オンライン学科と高速実車教習!! 実は、どこの教習所でも実施しているものではありません。。 前回のブログではオンラン学科についてご紹介したので、 今回は …

セット教習 何をする?

教習所で実施する『セット教習』 一体、何をするのか気になりますよね… セット教習は『危険予測教習』とも言われており、第二段階で実施します。 路上と学科をセット(連続)して行うので『セット教習』 まず路 …