小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

仮免から本免まで何日???

投稿日:2023年5月11日 更新日:

仮免許証の有効期限は6か月。

6か月以内に卒業検定に合格しないと仮免許証の取り直しとなります。

ちなみに『本免』とは一般的に試験場での学科試験を指すため、

表題の【仮免から本免まで何日?】に関していうと…

仮免許証を取得してから6か月以内に卒業検定(教習所での技能検定)に合格し、

卒業検定に合格した日から1年以内に、試験場での学科試験(本免)に合格しなければなりません。

なので最長1年半ですね。

逆に最短日数で申し上げると、

第二段階の技能教習は最短19時限。

1日の受講制限は3時限まで(高速教習を除いて連続3時限のご乗車はできません)

ので、最短でも7日間は必要となります。

教習に当たっては、細かい期限が色々と定められており、期限については延長等はできないため(一部事情を除く)

計画的に教習を進めることをおススメいたします。

小金井自動車学校では短期集中プランを取り扱っております。

AT車:最短13日間(学生は15日間)~、MT車最短15日間(学生は17日間)~で卒業可能ですが、

お客様のご都合に合わせてのスケジュール変更も可能です。

例えば土日しか来られないお客様、平日の限られた時間しか通えないお客様。

それぞれに合ったスケジュールをご提案いたします。

*修了検定や卒業検定、その他、お時間が決まって設定されている項目もございます。ご了承ください。

まずはご不明な点を受付までご相談ください。

皆様からのお問合せをお待ちしております!(^^)!

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

短期集中プランご検討中の方へ

  冬休み、春休み期間を利用し免許を取得したい方に向けて、 短期プランについて詳しくご紹介したいと思います(^^) 短期プランは大きく2つコースがございます。 ①最短日数で卒業可能な短期集中 …

運転免許どのくらいの期間で取れる?

  教習所の窓口で一番多いお問い合わせ 『免許取得までどのくらいの日数がかかりますか』 今回はこちらについてご紹介したいと思います。 「予約の混雑状況・実際に通える頻度・教習の進度・お申込み …

教習の空き時間、何をする?

  オンライン学科が導入されると、教習所に来校するのは主に技能教習がメインとなります。 連続で教習の予約が入っている日もあれば、 空きコマがある、という日も自ずと出てしまうもの。。 今回は教 …

車の本試験、何時間かかる?

『車の本試験』⇒試験場で受検する『学科試験』についてご説明いたします。 指定自動車教習所に通った方で『卒業証明書』(有効期限は1年間)をお持ちの方は、学科試験のみ試験場で受検し、合格後、免許証が交付さ …

週末の雪予報について

  今週末に、関東地方にも降雪予報が出ています。 雨の予報も混じっていますので、積雪の心配はそこまでないかと見込んでおりますが。。 現在は技能教習・学科教習ともに通常通り実施、送迎バスも通常 …