小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

教習所料金はいつ払う?

投稿日:

教習料金のお支払いについて…

小金井自動車学校は1万円の内金でお申込みのお手続きが可能です。

お申込み手続き後、教習を開始するまでに残金をお支払いください。

教習料金のお支払い方法は

①お現金

②銀行振込(振込手数料はお客様負担となります)

③カード払い(ご本人様のカードまたは名義人様のご同行をお願いしております。なお、一括払いのみとなりますのでご了承ください)

④ローン(分割払いをご希望の方はローンをご利用ください)

⑤paypay払い

がございます。

なかなかな高額になりますので、カード払いや銀行振込をご利用いただくお客様が多いように思います。

最近ではpaypayで全額お支払いされるお客様もいらしゃいます。(ポイント還元が大きいとか)

お客様に合ったお支払い方法をお選びいただけますのでご入校手続き時にご相談ください。

なお、大学生協窓口、売店窓口、その他イトーヨーカドーや丸井の店舗でのお申込みも可能です。

外部窓口でお申込みの場合、店舗でのお支払いが必要となりますのでご了承ください。

お支払いに関してご不明な点がございましたら小金井自動車学校受付までお問合せください。

皆様のお申込みを心よりお待ちしております。

 

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

安心パックはあった方がいい?

  11月中にお申込みいただくと、29歳以下の方は安心パックが無料キャンペーンとなっております!!※30歳以上の方は通常価格の半額でご案内しております。 そもそも安心パックとはどんなものか? …

仮免いつもらえる?

仮免許証の交付についてご説明いたします。 技能教習第一段階(AT車最短12時限・MT車最短15時限)、学科教習第一段階(10時限)が修了し、効果測定に合格すると『修了検定』に進んでいただきます。 『修 …

マイナ免許証の運用が始まります

  3月24日より、マイナ免許証の運用が開始されます。 これから免許証を取得される方、 既に免許証をお持ちの方でこれから更新を控えている方は ニュース等でご覧になられているのではないでしょう …

ペーパードライバー教習

  ペーパードライバー教習の受付を再開してから たくさんのお申込みをいただいております(^^) ペーパードライバー教習ができる時期は、年間通して限られております。 現在技能予約も非常に取りや …

仕事しながら教習 何か月かかる?

4月に入り、学生の授業が始まりました♪ 昨年と違い、オンラインでの授業が大幅に減って、対面で授業を行う大学が急増‼ 大学の中も活気で溢れています。 そんなこともあり、3月末までに比べると技能教習予約が …