小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

教習所料金はいつ払う?

投稿日:

教習料金のお支払いについて…

小金井自動車学校は1万円の内金でお申込みのお手続きが可能です。

お申込み手続き後、教習を開始するまでに残金をお支払いください。

教習料金のお支払い方法は

①お現金

②銀行振込(振込手数料はお客様負担となります)

③カード払い(ご本人様のカードまたは名義人様のご同行をお願いしております。なお、一括払いのみとなりますのでご了承ください)

④ローン(分割払いをご希望の方はローンをご利用ください)

⑤paypay払い

がございます。

なかなかな高額になりますので、カード払いや銀行振込をご利用いただくお客様が多いように思います。

最近ではpaypayで全額お支払いされるお客様もいらしゃいます。(ポイント還元が大きいとか)

お客様に合ったお支払い方法をお選びいただけますのでご入校手続き時にご相談ください。

なお、大学生協窓口、売店窓口、その他イトーヨーカドーや丸井の店舗でのお申込みも可能です。

外部窓口でお申込みの場合、店舗でのお支払いが必要となりますのでご了承ください。

お支払いに関してご不明な点がございましたら小金井自動車学校受付までお問合せください。

皆様のお申込みを心よりお待ちしております。

 

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

東京都本免、来年2月から予約制に☆

来年(2024年)2月より、東京都の運転免許更新手続き、及び本免(学科試験)の受験について予約制となることが決定いたしました。 運転免許の更新手続きや本免学科試験の受験のため、毎年190万人が試験場を …

無料送迎バス運行してます☆

  無料送迎バスについてご紹介いたします(^^) 送迎バスは教習生の方であればどなたでもご利用いただけます♪ また入校手続き時もご利用可能です! ※高齢者講習の方はご利用いただけませんのでご …

no image

複数教習のキャンセル待ちについて

  以前、卒業アンケートにて、 「複数教習のキャンセル待ちについて、ブログで紹介してほしかった」と ご意見を頂戴しましたので、複数教習のキャンセル待ちについてご紹介いたします! 複数教習とは …

入校手続きのご案内

  キャンペーンの締め切りまで残り1週間となりました。 お電話等でもお手続きについてのお問い合わせを多く頂戴しておりますので、 入校手続きについてよくあるご質問をまとめてみました。 ~~~~ …

免許っていつ取るのがいいの?

  お問い合わせいただく内容の中で最も多いのが、 教習所の混雑状況についてです。 もちろん、年間を通して混んでいる時期、空いている時期があります。 教習生の方の多くが学生さんなので、 学生さ …