小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

マイナ免許証の運用が始まります

投稿日:

 

3月24日より、マイナ免許証の運用が開始されます。

これから免許証を取得される方、

既に免許証をお持ちの方でこれから更新を控えている方は

ニュース等でご覧になられているのではないでしょうか。

従来通りの免許証にするか、マイナ免許証のみにするか、

免許証とマイナ免許証どちらも所持するかは、

ご自身で選択することができるそうです。

それぞれにメリット、デメリットがあるようなので、

簡単にご紹介していきたいと思います。

 

マイナンバーカード内に記録される運転免許情報には以下の内容が含まれます。

・運転免許証の番号
・運転免許の年月日及び運転免許の有効期限
・免許の種類
・AT車限定や眼鏡が必要などの条件
・顔写真

<<マイナ免許証を所持するメリット>>

〇住所変更する際の手間が省ける

〇更新時の講習がオンラインで受講できる(優良・一般のみ)

〇居住都道府県外での更新手続きが便利になる

〇新規取得手数料・更新手数料が安くなる

<<マイナ免許証にするデメリット>>

×券面に免許情報が表示されない

×紛失の際、再発行に時間がかかる

×マイナンバーカードが有効期限切れになると、免許証の更新ができない

×国外免許申請の際に、従来の免許証が必要になる場合がある

 

上記を踏まえて、ご自身が今後どのような方法で免許証を所持するか検討していく必要がありそうです。

マイナ免許証の取得方法や、より詳しい情報に関しましては、警視庁のホームページ等でご確認下さい。

-よくある質問

執筆者:

関連記事

『段階別予約プラン『と『短期集中プラン』の違い☆

いよいよ教習所の繁忙期がやって参りました☆彡 この時期、『段階別プラン』と『短期集中プラン』の違いについてご質問をいただくことが多いのでご説明いたします。 『段階別予約プラン』の場合、第一段階(所内教 …

入校手続きのご案内

  キャンペーンの締め切りまで残り1週間となりました。 お電話等でもお手続きについてのお問い合わせを多く頂戴しておりますので、 入校手続きについてよくあるご質問をまとめてみました。 ~~~~ …

年末年始のオンライン学科停止期間のお知らせ

  先日LINEでもお知らせした通り、年末年始の休業期間に合わせてオンライン学科の配信も停止させていただきます。 年明け早々の検定を予定されている方、教習期限が近い方は計画的に受講を進めてく …

教習の空き時間、何をする?

  オンライン学科が導入されると、教習所に来校するのは主に技能教習がメインとなります。 連続で教習の予約が入っている日もあれば、 空きコマがある、という日も自ずと出てしまうもの。。 今回は教 …

仮免テストどんな感じ?

  「仮免」 聞いたことはあるけど、実際どんなもの? 教習には仮免検定・卒業検定と2つの検定があります。 免許取得前に必ず皆さんが通る道、仮免検定について よくお問合せいただく内容をご紹介し …