小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

仮免学科と技能どっちが先?

投稿日:2023年5月1日 更新日:

『仮免許証』を取得するためには『修了検定』に合格しなければなりません。

修了検定には技能検定と学科試験、両方あります。

流れとしては

①修了検定受検時の注意等の説明

②技能検定(所内コースでの運転)

③学科試験(教室でのペーパーテスト)

となっております。

技能検定に不合格となった場合、学科試験の受検はできません。

技能検定が不合格となってしまった場合は補習教習(技能教習)を1時限受講していただき、その後、再度修了検定のお申込みをしていただきます。

仮免の学科試験の合格点は50問中、45点以上。制限時間は30分の〇×問題です。

学科試験のみ不合格となってしまった場合は学科試験のみの受け直しとなります。

学科試験は技能検定に合格してから3か月以内に合格しないと技能検定からやり直しとなりますので、学科試験が不合格になってしまった場合はお早めに再受検してください。

小金井自動車学校の場合、修了検定は毎日行っており、平日・土日関わらず12:00~15:00のお時間で実施しております。

技能検定が不合格になってしまった場合でも、できるだけ早く次の試験が受験できるよう調整します。(混雑状況やお客様のご都合によりご要望に添えない場合もございます。ご了承ください)

学科試験も毎日行っており、こちらは予約不要です。

13:20までにご来校いただき、学科の再受験料1700円を受付でお支払いの上、学科試験に挑んでください。

ご不明な点がございましたら受付までご相談くださいませ。

皆様が検定に一発合格されることを心より願い、応援しております☆

頑張ってください!(^^)!

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

教習所実技何回?

  夏休み期間を利用して教習に通われていた方々も 無事にご卒業されていく時期になってきました。 近隣の大学は10月上旬頃までお休みの学校もあるので、 まだ技能予約は若干混雑しておりますが、 …

安心パックはあった方がいい?

  11月中にお申込みいただくと、29歳以下の方は安心パックが無料キャンペーンとなっております!!※30歳以上の方は通常価格の半額でご案内しております。 そもそも安心パックとはどんなものか? …

教習所第二段階の学科何時間?

仮免許証が取得できたら‼ 次は教習の第二段階に進みます。 第二段階は技能教習:最短19時限と学科教習:16時限の受講が必要。 小金井自動車学校の学科教習は24時間いつでも・どこでも受講可能なオンライン …

教習の空き時間、何をする?

  オンライン学科が導入されると、教習所に来校するのは主に技能教習がメインとなります。 連続で教習の予約が入っている日もあれば、 空きコマがある、という日も自ずと出てしまうもの。。 今回は教 …

キャッシュバック特典について♪

  お得なキャッシュバック特典についてご紹介いたします♪ 入校手続き時に、ご紹介カードのご提示またはご紹介者様ありとお伝えいただくと、 教習料金全額お支払い後に、ご入校者様・ご紹介者様それぞ …