小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

車校1限何分?

投稿日:

自動車学校の1時限…50分。これは日本全国共通(指定自動車教習所)です。

1時限50分の授業を技能教習AT車:最短31時限(第一段階最短12時限・第二段階最短19時限)、MT車:最短34時限(第一段階最短15時限・第二段階最短19時限)ご乗車いただきます。

なお、学科教習も同じく1時限50分。26時限(第一段階10時限・第二段階16時限)の受講が必要になります。

*小金井自動車学校はオンラインで学科受講が可能なため、ご来校いただかなくても学科教習を進めていただけます。しかも24時間いつでも受講可能です♪

技能教習と学科教習を組み合わせて教習を進めていく中で、第一段階修了後に『修了検定』を受検し、合格したら第二段階に進むことができます。

第二段階修了後は『卒業検定』を受験し、合格されたら『卒業証明書』を発行いたします。

この時点ではまだ運転免許取得!とはならず…

ただ、教習所を卒業しただけの段階です。

次のステップとして、『卒業証明書』を持って住民票登録のある都道府県の試験場にて『本免』と呼ばれる『学科試験』を受検します。

試験場で受ける学科試験に合格されたら晴れて『免許証取得』となり、免許証が交付されたら公道で運転できるという流れです。

1コマ50分の授業の積み重ねで運転免許が取得できます。

小金井自動車学校では夏の短期集中プランのご予約も開始しております。

お早めにご検討いただき、お早目にお申込みください。

皆様のご来校を心よりお待ちしております♪

-よくある質問

執筆者:

関連記事

3連休最終日となりました。

  3連休最終日を迎え、いよいよ2月も最後の週になりました。 教習所は全国的に繁忙期真っ只中となります。 当校でも技能予約は4月以降でないと空きがございませんが、 当日キャンセル待ちをご活用 …

本免いくらかかる?

目次1 本免いくらかかる?⇒本免とは、教習所を卒業した後に運転免許センターで受ける学科試験のことです。2 本免学科試験の持ち物 本免いくらかかる?⇒本免とは、教習所を卒業した後に運転免許センターで受け …

仕事しながら教習 何か月かかる?

4月に入り、学生の授業が始まりました♪ 昨年と違い、オンラインでの授業が大幅に減って、対面で授業を行う大学が急増‼ 大学の中も活気で溢れています。 そんなこともあり、3月末までに比べると技能教習予約が …

夏休みの短期プラン♪

  当校では通学でも合宿と同じスピードで免許取得ができる短期集中プランがございます!! 学生短期プランですと、最短AT車15日間~、MT車17日間~でご案内可能です。 上記最短日数の短期プラ …

無料送迎バス運行してます☆

  無料送迎バスについてご紹介いたします(^^) 送迎バスは教習生の方であればどなたでもご利用いただけます♪ また入校手続き時もご利用可能です! ※高齢者講習の方はご利用いただけませんのでご …