小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

路上教習は何時間乗るの?

投稿日:

路上教習=第二段階の技能教習。

路上は最短19時限(AT・MT・二輪免持ち共通)ご乗車いただきます。

教習所によって教習計画が異なるものの…

やらなければならないことは一緒。

小金井自動車学校の教習計画は~

1時限目・項目1~2:路上運転の注意と路上運転前の準備、交通の流れに合わせた走行

2時限目・項目3~4:適切な通行位置、進路変更

3時限目・項目5:信号、標識・標示などに従った運転

4時限目・項目6:交差点の通行

5時限目・項目7:歩行者などの保護

6時限目・項目8~9:道路および交通の流れに合わせた運転、駐・停車

7時限目・項目11・10内:急ブレーキ・方向変換および縦列駐車(縦列駐車)*所内で実施

8時限目・項目10内:方向変換および縦列駐車(方向変換)*所内で実施

9時限目・項目13セ複:危険を予測した運転⇒学科21項目(危険予測ディスカッション)とセットで実施*基本的に複数人で実施

10時限目・項目9:駐・停車(路上を走行)

11時限目・項目9:駐・停車(路上を走行)

12時限目・項目9:駐・停車(路上を走行)

13時限目・項目12複:自主経路設定*基本的に複数人で実施(ここから3時限連続で高速教習)

14時限目・項目14複:高速道路での運転

15時限目・項目12複:自主経路設定

16時限目・項目12複:自主経路設定*基本的に複数人で実施

17時限目・項目15複:特別項目(当校はシミュレータで実施)*基本的に複数人で実施

18時限目・項目9:駐・停車(路上を走行)

19時限目・項目16⇒総合(みきわめ)

以上となります。

第二段階は順番が決まっており、順番通りでないと教習を進めることができません。

予約確保には十分ご注意ください。

なお、学科22、学科23を受講していないと高速教習に行けない!など細かいルールがあります。

正しい教習計画に従って教習を進めていきましょう♪

ご不明な点はお気軽に受付窓口にお問合せください!(^^)!

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

教習所学科は一日何時限まで?

普通自動車の運転免許を取得するためには『技能教習』と『学科教習』の受講が必要です。 今回は学科教習の受講制限についてご説明いたします。 実は学科教習は1日何時限まで!という制限がありません。 通常は学 …

車の免許取るのにどのくらいかかる?

車の免許。 ひとことで言っても車種が色々。 普通自動車・準中型自動車・中型自動車・大型自動車・大型特殊・小型特殊・牽引などなど。 小金井自動車学校の取り扱いは『普通自動車免許』のみとなりますので普通自 …

仮免テストどんな感じ?

  「仮免」 聞いたことはあるけど、実際どんなもの? 教習には仮免検定・卒業検定と2つの検定があります。 免許取得前に必ず皆さんが通る道、仮免検定について よくお問合せいただく内容をご紹介し …

入校手続きについて

  8月もあっという間に残り数日(@_@;) 夏休み期間で教習に通われている方で、待合ロビーも連日賑わっております(^^) お友達と一緒に通われたり、偶然教習所で再開したり、 検定や複数教習 …

ATとMTどっちがいいの?

  運転免許にはMT免許、AT限定免許と車種があります。 免許取得をお考えの際、多くの方が初めに感じる疑問なのではないでしょうか。 MTとAT、どちらがいいのか? 窓口でもよくお問い合わせい …