小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

本免はどこでも受けられるの?

投稿日:

本免=卒業検定後、試験場で受ける学科試験のことです。

この本免はどこでも受けられるわけではなく、住民票登録のある住所地の試験場でのみ受検することができます。

例えば、現在は東京に住んでいて東京の大学に通っているけど、実家は福岡県。。。

住民票の登録は実家(福岡県)のままの場合は、地元(福岡県)で学科試験受検となります。

ちなみに卒業証明書(教習所を卒業するときにお渡しする書類)の有効期限は1年間。

卒業証明書を受け取ったら(教習所を卒業したら)早めに住民票登録のある住所地の試験場で学科試験を受検してください。

なお、教習所のお申込みには『ご本人様のみの本籍地の記載、マイナンバーなしの住民票が1通』必要となります。

本籍地が記載されていないとお預かりできないのですが、学科試験の受検はあくまでも住民票のある住所地です。

本籍地記載の住民票はマイナンバーカードをお持ちであればコンビニでも取得できます。

ただ『本籍地省略』となっているものが基本なので住民票取得の際は必ず『本籍地記載』にチェックを入れてくださいね♪

もしどうしても住民票があるとことでの受検が厳しい場合、一度住民票を現住所に移すこともできます。

免許取得は計画性が重要です。

本免受検の予定も含めて計画を立てて教習を進めていきましょう(#^^#)

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

ペーパードライバー教習再開☆

小金井自動車学校ではペーパードライバー教習を再開いたしました。 コロナによる技能教習予約混雑のため、しばらくお休みさせていただいておりましが。。。 このたびコロナが5類になったこともあり、少しづつ技能 …

予約

大学生の夏休み期間中、技能教習予約が混み合い、ご予約が取りづらく、お客様には大変ご迷惑をおかけ致しました。 9月も中旬を過ぎ、各大学の授業が始まり、ようやく技能教習予約も落ち着いてきました。 秋(10 …

キャンセル待ちとは

8月になり『夏休みに入いった!(^^)!』という学生さんが多いのではないでしょうか? 毎年、夏休み期間中は若干混雑が予想されるため、短期間でのご卒業をご希望のお客様には【短期集中コース】をおススメして …

インスタグラム開設☆

このたび小金井自動車学校のインスタを開設いたしました(#^^#) 指導員が日々の出来事を掲載します♪ 小金井自動車学校で検索してみてください☆ 指導員のおもしろ画像も見られるかも??(笑) ぜひご覧く …

9/14(土)短縮営業のお知らせ📢

  臨時の短縮営業のお知らせです💡 今週末9/14(土)は業務都合により、16:50までの営業とさせていただきます。 ご入校のお手続きをご希望のお客様は14:00までにご来校 …