小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

仮免いつもらえる?

投稿日:

仮免許証の交付についてご説明いたします。

技能教習第一段階(AT車最短12時限・MT車最短15時限)、学科教習第一段階(10時限)が修了し、効果測定に合格すると『修了検定』に進んでいただきます。

『修了検定』は技能検定(所内)と学科試験、両方を受検していただきますが、まずは技能検定に合格しないと学科試験に進むことができません。

技能検定、学科試験の両方に合格されますと、めでたく『仮免許証取得』となります。

仮免許証の発行については、小金井自動車学校が代行して試験場に申請いたしますのでご安心ください。

通常は『仮免合格』⇒『仮免許証発行』まで2日ほどお時間がかかりますが~

1日でも早く仮免許証を手にしていただきたいため、小金井自動車学校は仮免学科試験の終了後、採点のため試験場に出向き、

合否の結果がでた後は、仮免許証の発行のために準備を進め、翌日の午前中に再び『仮免許証』の発行のため、試験場に出向きます。

そのため、仮免合格後の翌日午後には、第二段階の技能教習(路上)を開始することが可能なんです♪

ただ、金曜日に仮免検定に合格された場合⇒日曜日の午後~、土曜日に仮免検定をに合格された場合⇒月曜日の午後~でないと路上教習に進むことができませんのでご注意ください。

試験場は土曜日と祝日がお休みのため、連休中に仮免試験に合格された場合、仮免許証が即日発行されず、お時間が経過する場合もございます。

ご了承ください。

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

no image

複数教習のキャンセル待ちについて

  以前、卒業アンケートにて、 「複数教習のキャンセル待ちについて、ブログで紹介してほしかった」と ご意見を頂戴しましたので、複数教習のキャンセル待ちについてご紹介いたします! 複数教習とは …

本免って何点で合格?

運転免許を取得するには、公認自動車教習所の卒業検定(技能検定)に合格した後、 各都道府県の試験場で『本免』と呼ばれる学科試験を受験して合格しなければなりません。 本免と呼ばれる学科試験は、問題数1問1 …

夏休み短期プランについて

  7月に入り、いよいよ夏本番!! だんだんと夏の短期プランへのお問い合わせが増えてきました。 夏休み期間に免許を取得したい方に向けて、 夏の短期プランについて詳しくご紹介したいと思います( …

高速教習どこ走るの?

  小金井自動車学校の魅力といえば、 オンライン学科と高速実車教習!! 実は、どこの教習所でも実施しているものではありません。。 前回のブログではオンラン学科についてご紹介したので、 今回は …

仮免テストどんな感じ?

  「仮免」 聞いたことはあるけど、実際どんなもの? 教習には仮免検定・卒業検定と2つの検定があります。 免許取得前に必ず皆さんが通る道、仮免検定について よくお問合せいただく内容をご紹介し …