小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

本免って何点で合格?

投稿日:

運転免許を取得するには、公認自動車教習所の卒業検定(技能検定)に合格した後、

各都道府県の試験場で『本免』と呼ばれる学科試験を受験して合格しなければなりません。

本免と呼ばれる学科試験は、問題数1問1点のマルバツ式問題(90問)と、1問2点のイラスト問題(5問)があり、全95問で合計100点満点。

試験時間は50分間で合格点は90点以です。

各都道府県で合格率に若干の差はあると思いますが、東京都(警視庁発表)の本免学科試験の合格率は77.1% (令和3年)でした。

過去10年以内で最も合格率が高いのは令和2年の77.7%、最も低いのは平成24年の72.1%だそうです。

再受験となりますと、お金(再受験料や交通費)がかかりますし、お時間も要することになりますので

しっかり勉強して一発合格できるように準備を進めてください。

小金井自動車学校ではネットでお勉強していただける『学科問題集ムサシ』をご用意しております。

いつでも、どこでも学科のテスト勉強が可能ですので、ぜひご活用ください。

夏休み中の免許取得を目指して‼

一緒に楽しんで教習しましょう♪

 

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

車校1限何分?

自動車学校の1時限…50分。これは日本全国共通(指定自動車教習所)です。 1時限50分の授業を技能教習AT車:最短31時限(第一段階最短12時限・第二段階最短19時限)、MT車:最短34時限(第一段階 …

no image

仮免テスト何時間?

仮免テスト…『仮免学科試験』のことでしょうか? 仮免学科試験は50問中45点以上が合格、制限時間は30分です。 当校の修了検定(仮免検定)の流れは次の通り。 12:00に第3教室に集合(必要なものは① …

対面学科受講できます!!

  当校はオンライン学科の他、 対面での学科受講も実施しております!! 時間割で実施項目が決まっており予約制となりますので、 対面学科受講をご希望の方は受付窓口にてご相談下さい。 ※新規免許 …

教習所学科は一日何時限まで?

普通自動車の運転免許を取得するためには『技能教習』と『学科教習』の受講が必要です。 今回は学科教習の受講制限についてご説明いたします。 実は学科教習は1日何時限まで!という制限がありません。 通常は学 …

no image

複数教習のキャンセル待ちについて

  以前、卒業アンケートにて、 「複数教習のキャンセル待ちについて、ブログで紹介してほしかった」と ご意見を頂戴しましたので、複数教習のキャンセル待ちについてご紹介いたします! 複数教習とは …