小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

効果測定とは?

投稿日:

 

技能、学科が順調に進んでいても、

効果測定のお取組みが残っている方が近頃見受けられます。

効果測定とは、各段階の学科教習の理解度を確認するものでもあり、

仮免試験と試験場での本試験に向けた練習でもあります。

仮免前は50問、50点満点中45点以上、

卒検前は95問、100点満点中90点以上が出れば合格です。

1Fロビー奥にあります効果測定室の備え付けのパソコン、

または専用の貸出タブレットにてお取組みをお願いしております。

 

↓↓効果測定についてよくあるご質問のまとめです↓↓

 

Q.問題番号1~12全てに合格する必要がありますか

A.問題はそれぞれ12種類あり、どれか1つ必ず合格点を出してください。

同じ問題に何度も取り組めない仕様になっているので、ご注意ください。

Q.効果測定も予約は必要ですか

A.効果測定は、事前の予約や料金は一切不要です。

ご自身の教習の空き時間でお取組みいただき、

みきわめの2日前までには合格点を出しておけるようにしてください。

Q.効果測定にログインできません

A.はじめて効果測定にお取組みされる方は、最初の画面右上の

『はじめての方』よりご自身のアカウントの作成をお願いします。

Q.いつまでに合格点を出せばいいですか

A.各段階一番最後の技能教習「みきわめ」の2日前までに合格点を出してください。

Q.効果測定は家でもできますか

A.ご自宅ではお取り組みできません。ご自宅でできるMUSASHIは、

練習問題となっており、MUSASHIの合格は効果測定としては無効です。

Q.効果測定は何回まで受けられますか

A.一日に何回でも受けられます。

万が一12問全てお取組みが終わってしまった場合は、受付にご相談下さい。

Q.学科の受講が終わってなくても受けられますか

A.可能です。1段階、2段階、それぞれ半分くらいまで進みましたら効果測定受け始めて下さい。

 

以上になります。

効果測定のパソコン、タブレットについては、数に限りがあります。

混み合ってる場合は譲り合ってお取組み下さい。

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

『段階別予約プラン『と『短期集中プラン』の違い☆

いよいよ教習所の繁忙期がやって参りました☆彡 この時期、『段階別プラン』と『短期集中プラン』の違いについてご質問をいただくことが多いのでご説明いたします。 『段階別予約プラン』の場合、第一段階(所内教 …

仮免学科と技能どっちが先?

『仮免許証』を取得するためには『修了検定』に合格しなければなりません。 修了検定には技能検定と学科試験、両方あります。 流れとしては ①修了検定受検時の注意等の説明 ②技能検定(所内コースでの運転) …

無料送迎バス運行してます☆

  無料送迎バスについてご紹介いたします(^^) 送迎バスは教習生の方であればどなたでもご利用いただけます♪ また入校手続き時もご利用可能です! ※高齢者講習の方はご利用いただけませんのでご …

仮免テストどんな感じ?

  「仮免」 聞いたことはあるけど、実際どんなもの? 教習には仮免検定・卒業検定と2つの検定があります。 免許取得前に必ず皆さんが通る道、仮免検定について よくお問合せいただく内容をご紹介し …

週末の雪予報について

  今週末に、関東地方にも降雪予報が出ています。 雨の予報も混じっていますので、積雪の心配はそこまでないかと見込んでおりますが。。 現在は技能教習・学科教習ともに通常通り実施、送迎バスも通常 …