小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

仮免いつもらえる?

投稿日:

仮免許証の交付についてご説明いたします。

技能教習第一段階(AT車最短12時限・MT車最短15時限)、学科教習第一段階(10時限)が修了し、効果測定に合格すると『修了検定』に進んでいただきます。

『修了検定』は技能検定(所内)と学科試験、両方を受検していただきますが、まずは技能検定に合格しないと学科試験に進むことができません。

技能検定、学科試験の両方に合格されますと、めでたく『仮免許証取得』となります。

仮免許証の発行については、小金井自動車学校が代行して試験場に申請いたしますのでご安心ください。

通常は『仮免合格』⇒『仮免許証発行』まで2日ほどお時間がかかりますが~

1日でも早く仮免許証を手にしていただきたいため、小金井自動車学校は仮免学科試験の終了後、採点のため試験場に出向き、

合否の結果がでた後は、仮免許証の発行のために準備を進め、翌日の午前中に再び『仮免許証』の発行のため、試験場に出向きます。

そのため、仮免合格後の翌日午後には、第二段階の技能教習(路上)を開始することが可能なんです♪

ただ、金曜日に仮免検定に合格された場合⇒日曜日の午後~、土曜日に仮免検定をに合格された場合⇒月曜日の午後~でないと路上教習に進むことができませんのでご注意ください。

試験場は土曜日と祝日がお休みのため、連休中に仮免試験に合格された場合、仮免許証が即日発行されず、お時間が経過する場合もございます。

ご了承ください。

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

セット教習 何をする?

教習所で実施する『セット教習』 一体、何をするのか気になりますよね… セット教習は『危険予測教習』とも言われており、第二段階で実施します。 路上と学科をセット(連続)して行うので『セット教習』 まず路 …

教習所第二段階の学科何時間?

仮免許証が取得できたら‼ 次は教習の第二段階に進みます。 第二段階は技能教習:最短19時限と学科教習:16時限の受講が必要。 小金井自動車学校の学科教習は24時間いつでも・どこでも受講可能なオンライン …

無料送迎バス運行中☆

  ガーネでは無料送迎バスがございます(^^) 国分寺ルート、府中ルート、小平・花小金井ルートと 4ルート運行しています。 主要駅や近隣大学はもちろん、ご自宅のお近くも走っているかも? 詳し …

東京都本免、来年2月から予約制に☆

来年(2024年)2月より、東京都の運転免許更新手続き、及び本免(学科試験)の受験について予約制となることが決定いたしました。 運転免許の更新手続きや本免学科試験の受験のため、毎年190万人が試験場を …

ATとMTどっちがいいの?

  運転免許にはMT免許、AT限定免許と車種があります。 免許取得をお考えの際、多くの方が初めに感じる疑問なのではないでしょうか。 MTとAT、どちらがいいのか? 窓口でもよくお問い合わせい …