小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

仮免テストどんな感じ?

投稿日:

 

「仮免」 聞いたことはあるけど、実際どんなもの?

教習には仮免検定・卒業検定と2つの検定があります。

免許取得前に必ず皆さんが通る道、仮免検定について

よくお問合せいただく内容をご紹介していきたいと思います!!

Q.仮免とはどの段階?

⇒1段階の教習が全て修了し、2段階教習の路上に出るための試験が仮免検定です。

Q.仮免試験なにやる?

⇒技能試験・学科試験両方あり、同日に教習所内にて行います。

まずはじめに技能試験。技能試験に合格した方のみ続けてすぐ学科試験といった流れとなります。

Q.仮免試験いくら?

⇒仮免申請交付手数料は、2,850円(非課税)です。

運転免許試験場に収める手数料となり、必ず試験前に現金でお預かりしています。

仮免学科試験が不合格になりますと、再試験ごとに1,700円(非課税)の再試験料がかかります。

以上2点は、入校時にお預かりする料金とは別途料金となります。

Q.仮免試験何問出てくる?

⇒50問です。

Q.仮免テスト何分?

⇒30分です。

Q.仮免試験は何点合格?

⇒45点以上で合格です。問題数・合格点・制限時間は、1段階効果測定と同じです。

本番の試験に慣れるために、たくさん効果測定をお取組みいただくことをおススメします。

Q.仮免とるとどうなる?

⇒技能試験・学科試験、両方合格すると仮免許証が交付され、2段階の路上教習がスタートです☆

 

仮免許証は運転免許証同様、有効期限があり、仮免許証を携帯していないと路上に出れません。

その為、仮免許証は教習原簿に添付しており、取り外し・持ち出し厳禁となります。

教習を進めていく過程でまず最初に受ける試験が仮免検定。

試験前にロビーで待機している教習生の方がいると、

こちらまで緊張が伝わりドキドキすることも。。。

学科試験の合否発表後、受かりました~!!とご報告いただけると、

もちろん受付スタッフも嬉しく思います(^^)

皆さまが少しでも快適に教習が受けられるようサポートいたしますので、

ご不安な点、気になること、どんな些細なことでも、疑問に感じることがございましたら、

いつでも受付スタッフにお声掛けください♪

-よくある質問

執筆者:

関連記事

普通車免許いつから申し込める?

普通自動車の運転免許は18歳から取得できます 普通自動車の運転免許は18歳にならない取得することができません。 ただ、17歳でも教習所へ通うことが可能です。 小金井自動車学校は18歳になる誕生日の「2 …

キャッシュバック特典について♪

  お得なキャッシュバック特典についてご紹介いたします♪ 入校手続き時に、ご紹介カードのご提示またはご紹介者様ありとお伝えいただくと、 教習料金全額お支払い後に、ご入校者様・ご紹介者様それぞ …

キャンセル待ち中のオンライン学科について

  2月に入り、キャンセル待ちをご活用される方が大変多くなりました。 技能予約が取りずらく、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 キャンセル待ちをしながら校内でオンライン学科を受講することが …

東京都本免、来年2月から予約制に☆

来年(2024年)2月より、東京都の運転免許更新手続き、及び本免(学科試験)の受験について予約制となることが決定いたしました。 運転免許の更新手続きや本免学科試験の受験のため、毎年190万人が試験場を …

キャンセル待ち制度について

  ジメジメした日が続いてますね。。 でも雨の日は、キャンセル待ちで乗車できるチャンス!! 予約がなくても、当日空きが出れば乗車できる キャンセル待ち制度について、ご紹介いたします!! お申 …