小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

本免って何点で合格?

投稿日:

運転免許を取得するには、公認自動車教習所の卒業検定(技能検定)に合格した後、

各都道府県の試験場で『本免』と呼ばれる学科試験を受験して合格しなければなりません。

本免と呼ばれる学科試験は、問題数1問1点のマルバツ式問題(90問)と、1問2点のイラスト問題(5問)があり、全95問で合計100点満点。

試験時間は50分間で合格点は90点以です。

各都道府県で合格率に若干の差はあると思いますが、東京都(警視庁発表)の本免学科試験の合格率は77.1% (令和3年)でした。

過去10年以内で最も合格率が高いのは令和2年の77.7%、最も低いのは平成24年の72.1%だそうです。

再受験となりますと、お金(再受験料や交通費)がかかりますし、お時間も要することになりますので

しっかり勉強して一発合格できるように準備を進めてください。

小金井自動車学校ではネットでお勉強していただける『学科問題集ムサシ』をご用意しております。

いつでも、どこでも学科のテスト勉強が可能ですので、ぜひご活用ください。

夏休み中の免許取得を目指して‼

一緒に楽しんで教習しましょう♪

 

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

短期集中プラン受付中です!!

  だんだんと短期集中プランのお問い合わせが増えてきました。 例年1月~3月は年間で一番教習所が混雑する時期となります。 短い期間でご卒業できるよう予めお組みして販売しているスケジュールも、 …

仮免学科と技能どっちが先?

『仮免許証』を取得するためには『修了検定』に合格しなければなりません。 修了検定には技能検定と学科試験、両方あります。 流れとしては ①修了検定受検時の注意等の説明 ②技能検定(所内コースでの運転) …

教習所実技何回?

  夏休み期間を利用して教習に通われていた方々も 無事にご卒業されていく時期になってきました。 近隣の大学は10月上旬頃までお休みの学校もあるので、 まだ技能予約は若干混雑しておりますが、 …

効果測定とは?

  技能、学科が順調に進んでいても、 効果測定のお取組みが残っている方が近頃見受けられます。 効果測定とは、各段階の学科教習の理解度を確認するものでもあり、 仮免試験と試験場での本試験に向け …

高速教習どこ走るの?

  小金井自動車学校の魅力といえば、 オンライン学科と高速実車教習!! 実は、どこの教習所でも実施しているものではありません。。 前回のブログではオンラン学科についてご紹介したので、 今回は …