小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

教習所実技何回?

投稿日:

 

夏休み期間を利用して教習に通われていた方々も

無事にご卒業されていく時期になってきました。

近隣の大学は10月上旬頃までお休みの学校もあるので、

まだ技能予約は若干混雑しておりますが、

日によってキャンセル待ちも多く乗れる日もございます☻

技能教習は、AT車は31時限、MT車は34時限が規定最短時限数です。

※自動二輪免許所持の方は、AT車29時限、MT車32時限となります。

あくまでも規定最短時限なので、指導員の判断によって追加の教習が必要になる場合もございます。

仮免検定前の1段階は、AT車12時限、MT車15時限。

仮免合格後の2段階は、AT車、MT車、ともに19時限の教習が必要です。

特に1段階の所内教習は、毎時限項目が設定されております。

坂道発進、踏切通過、S字クランク、右左折等々。。。

できることが増えていくと、上達していく実感も沸きだんだん教習が楽しくなりますね♪

31時限、34時限と最初に聞くと、果てしなく感じますが😨

気が付くとあっという間に検定です。

新学期が始まり少し忙しくなる時期かと思いますが、

運転感覚もありますので、あまり間を空けずにお越し下さい☆彡

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

対面学科受講できます!!

  当校はオンライン学科の他、 対面での学科受講も実施しております!! 時間割で実施項目が決まっており予約制となりますので、 対面学科受講をご希望の方は受付窓口にてご相談下さい。 ※新規免許 …

効果測定とは?

  技能、学科が順調に進んでいても、 効果測定のお取組みが残っている方が近頃見受けられます。 効果測定とは、各段階の学科教習の理解度を確認するものでもあり、 仮免試験と試験場での本試験に向け …

効果測定とは?

  効果測定って何? 教習には技能、学科、検定以外に、『効果測定』があります。 今回は当校での効果測定のお取組み方法について、解説していきたいと思います♪   効果測定って何? ⇒ …

マイナ免許証の運用が始まります

  3月24日より、マイナ免許証の運用が開始されます。 これから免許証を取得される方、 既に免許証をお持ちの方でこれから更新を控えている方は ニュース等でご覧になられているのではないでしょう …

3連休最終日となりました。

  3連休最終日を迎え、いよいよ2月も最後の週になりました。 教習所は全国的に繁忙期真っ只中となります。 当校でも技能予約は4月以降でないと空きがございませんが、 当日キャンセル待ちをご活用 …