小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

効果測定とは?

投稿日:

 

技能、学科が順調に進んでいても、

効果測定のお取組みが残っている方が近頃見受けられます。

効果測定とは、各段階の学科教習の理解度を確認するものでもあり、

仮免試験と試験場での本試験に向けた練習でもあります。

仮免前は50問、50点満点中45点以上、

卒検前は95問、100点満点中90点以上が出れば合格です。

1Fロビー奥にあります効果測定室の備え付けのパソコン、

または専用の貸出タブレットにてお取組みをお願いしております。

 

↓↓効果測定についてよくあるご質問のまとめです↓↓

 

Q.問題番号1~12全てに合格する必要がありますか

A.問題はそれぞれ12種類あり、どれか1つ必ず合格点を出してください。

同じ問題に何度も取り組めない仕様になっているので、ご注意ください。

Q.効果測定も予約は必要ですか

A.効果測定は、事前の予約や料金は一切不要です。

ご自身の教習の空き時間でお取組みいただき、

みきわめの2日前までには合格点を出しておけるようにしてください。

Q.効果測定にログインできません

A.はじめて効果測定にお取組みされる方は、最初の画面右上の

『はじめての方』よりご自身のアカウントの作成をお願いします。

Q.いつまでに合格点を出せばいいですか

A.各段階一番最後の技能教習「みきわめ」の2日前までに合格点を出してください。

Q.効果測定は家でもできますか

A.ご自宅ではお取り組みできません。ご自宅でできるMUSASHIは、

練習問題となっており、MUSASHIの合格は効果測定としては無効です。

Q.効果測定は何回まで受けられますか

A.一日に何回でも受けられます。

万が一12問全てお取組みが終わってしまった場合は、受付にご相談下さい。

Q.学科の受講が終わってなくても受けられますか

A.可能です。1段階、2段階、それぞれ半分くらいまで進みましたら効果測定受け始めて下さい。

 

以上になります。

効果測定のパソコン、タブレットについては、数に限りがあります。

混み合ってる場合は譲り合ってお取組み下さい。

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

卒業検定どこでやる?

前回のブログでは仮免検定についてご説明しましたので。。。 今回は卒業検定についてご説明いたします。 卒業検定(技能検定)は教習所を卒業するための検定です。 卒業検定は『路上での検定』と『所内での検定』 …

年末年始のオンライン学科停止期間のお知らせ

  先日LINEでもお知らせした通り、年末年始の休業期間に合わせてオンライン学科の配信も停止させていただきます。 年明け早々の検定を予定されている方、教習期限が近い方は計画的に受講を進めてく …

路上教習は何時間乗るの?

路上教習=第二段階の技能教習。 路上は最短19時限(AT・MT・二輪免持ち共通)ご乗車いただきます。 教習所によって教習計画が異なるものの… やらなければならないことは一緒。 小金井自動車学校の教習計 …

no image

複数教習のキャンセル待ちについて

  以前、卒業アンケートにて、 「複数教習のキャンセル待ちについて、ブログで紹介してほしかった」と ご意見を頂戴しましたので、複数教習のキャンセル待ちについてご紹介いたします! 複数教習とは …

対面学科受講できます!!

  当校はオンライン学科の他、 対面での学科受講も実施しております!! 時間割で実施項目が決まっており予約制となりますので、 対面学科受講をご希望の方は受付窓口にてご相談下さい。 ※新規免許 …