小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

普通車免許いつから申し込める?

投稿日:

普通自動車の運転免許は18歳から取得できます

普通自動車の運転免許は18歳にならない取得することができません。

ただ、17歳でも教習所へ通うことが可能です。

小金井自動車学校は18歳になる誕生日の「2か月前から」入校手続きができます。

なお、仮免許についても18歳になってからしか取得できません。

第一段階(所内教習)と学科10項目は、最短だと1週間程度で終えてしまいます。

早く入校しすぎて仮免学科試験や修了検定の際に『教習で習った内容を忘れてしまう』なんていう可能性があるので、修了検定の受検に合わせてスケジュール調整を行うようにしましょう。

そして。

まだ不明瞭な部分が多いので記載は控えますが。。。

近いうちに普通自動車免許取得年齢について法改正があるらしいです。

時代の流れとともに。

教習所のシステムも変わりつつありそうです(^^♪

 

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

仮免いつもらえる?

仮免許証の交付についてご説明いたします。 技能教習第一段階(AT車最短12時限・MT車最短15時限)、学科教習第一段階(10時限)が修了し、効果測定に合格すると『修了検定』に進んでいただきます。 『修 …

キャンセル待ち制度について

  ジメジメした日が続いてますね。。 でも雨の日は、キャンセル待ちで乗車できるチャンス!! 予約がなくても、当日空きが出れば乗車できる キャンセル待ち制度について、ご紹介いたします!! お申 …

教習期限とはいつまで?

  教習には様々な期限があります。 教習期限、検定期限、仮免有効期限、技能修了検定免除期限、卒業証明書有効期限。 これらの期限は、自己管理でお願いしております。 お手続きの際や学科教習項目1 …

短期集中プランご検討中の方へ

  冬休み、春休み期間を利用し免許を取得したい方に向けて、 短期プランについて詳しくご紹介したいと思います(^^) 短期プランは大きく2つコースがございます。 ①最短日数で卒業可能な短期集中 …

車の本試験、何時間かかる?

『車の本試験』⇒試験場で受検する『学科試験』についてご説明いたします。 指定自動車教習所に通った方で『卒業証明書』(有効期限は1年間)をお持ちの方は、学科試験のみ試験場で受検し、合格後、免許証が交付さ …