小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

短期集中プラン受付中です!!

投稿日:

 

だんだんと短期集中プランのお問い合わせが増えてきました。

例年1月~3月は年間で一番教習所が混雑する時期となります。

短い期間でご卒業できるよう予めお組みして販売しているスケジュールも、数に限りがあります。

1月~3月の期間で免許取得をお考えの方は、お早めにお電話にてスケジュールのご予約をおさえていただくことをお勧めいたします。

また、高校生の方のお申込みも大変多くなっております。

18歳のお誕生日を迎えてからでないと仮免検定を受けることができませんが、

18歳のお誕生日の2ヶ月前より入校手続きが可能です。

先にスケジュールを作成しておくこともできますので、

お誕生日が先のお日にちという方も、ぜひ一度お問い合わせ下さい。

毎日連続して通うのは難しいけど、できるだけ短期間で取りたい。。といった方も

お客様のご予定に合わせて一からスケジュールを作成する短期プランもご用意しております。

ご来校の時点で予約が空いているところでスケジュールを作成しますので、

ご希望通りのスケジュールをお作りする為にもお早めのご来校、ご予約確保をお勧めいたします。

-よくある質問

執筆者:

関連記事

教習の流れについて

教習を始めるにあたってよく聞かれることがあります。 『教習所の学科はどのくらい聞くの?』とか『教習所の実技は何回乗るの?』といった内容です。 今日は『教習の流れ』についてご説明いたします。 まず、教習 …

効果測定とは?

  効果測定って何? 教習には技能、学科、検定以外に、『効果測定』があります。 今回は当校での効果測定のお取組み方法について、解説していきたいと思います♪   効果測定って何? ⇒ …

no image

複数教習のキャンセル待ちについて

  以前、卒業アンケートにて、 「複数教習のキャンセル待ちについて、ブログで紹介してほしかった」と ご意見を頂戴しましたので、複数教習のキャンセル待ちについてご紹介いたします! 複数教習とは …

ペーパードライバー教習

  ペーパードライバー教習の受付を再開してから たくさんのお申込みをいただいております(^^) ペーパードライバー教習ができる時期は、年間通して限られております。 現在技能予約も非常に取りや …

教習所学科は一日何時限まで?

普通自動車の運転免許を取得するためには『技能教習』と『学科教習』の受講が必要です。 今回は学科教習の受講制限についてご説明いたします。 実は学科教習は1日何時限まで!という制限がありません。 通常は学 …