小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

通学と合宿、免許を取るならどっち?

投稿日:

 

免許取得にあたって、教習所に通うか、合宿に行くか、悩んだことはありませんか?

夏休みなどの長期休みを利用し短期間で取りたいと考えている方で、

よくお問い合わせをいただく内容です。

通学、合宿、それぞれについて簡単にご紹介していきたいと思います(^^)

まず合宿免許の特徴ですが、短い期間で取れる!そして、旅行気分で取れる!

お友達と一緒に申し込みされている方が多い印象です。

地域によっては現地の名産物が食べられたり、周辺施設の利用券がもらえたりと、

教習以外にも楽しめそうな特典があるようです♪

合宿免許は当然枠数も限られており、特に夏休み期間などの人気の日程は

5月現在で既に埋まっているところもあったり。。

日程によって値段も異なるので、とにかく早い申し込みが必要です。

順調に進めば、AT車13日間、MT車15日間で取得できるようです。

もちろん教習費用のほか、宿泊費・食事代等が含まれている分、

時期によって少々お値段が高くなることがあります。

万が一期間内に教習が終わらなかった場合、追加料金がかかったり、

宿舎を移動しなくてはならない場合もあるのが注意点です。

※当校では合宿免許のお取り扱いはございません

 

続いて通学免許についてです。

通学だとどうしても時間がかかると思われがちですが、

実は合宿と同じくらいの期間で取れるプランもあります!

学生さんなら基本料金+33,000円・一般の方なら+55,000円で短期プランにできます。

学生短期の場合は、AT車最短15日間、MT車最短17日間

一般短期の場合は、AT車最短13日間、MT車最短15日間と、

合宿とほとんど変わらないスピードでご卒業できます!!

さらに通学なら、教習しながらバイトやサークルなど他に予定がいれられるのがメリットです。

もちろん合宿同様、教習が追加になってしまった場合は

当初の日程よりもご卒業予定日が大幅に延びてしまう場合もあります。

早めにお申し込みいただければ、お友達と同じスケジュールをお作りすることもできるので、

一緒の日程で通うことも可能です♪

いかがでしたでしょうか?(^^) 少しでもご参考になれば幸いです。

自分に合ったプランで免許を取得しましょう!!

-よくある質問

執筆者:

関連記事

仕事しながら教習 何か月かかる?

4月に入り、学生の授業が始まりました♪ 昨年と違い、オンラインでの授業が大幅に減って、対面で授業を行う大学が急増‼ 大学の中も活気で溢れています。 そんなこともあり、3月末までに比べると技能教習予約が …

効果測定とは?

  効果測定って何? 教習には技能、学科、検定以外に、『効果測定』があります。 今回は当校での効果測定のお取組み方法について、解説していきたいと思います♪   効果測定って何? ⇒ …

路上教習は何時間乗るの?

  前回の記事の続き、第二段階の教習についての解説です☆ 仮免試験の技能・学科共に合格すると、仮免許証が発行されます。 仮免許証を取得すると、晴れて路上教習に出れるようになります♪ 第二段階 …

無料送迎バス運行中☆

  ガーネでは無料送迎バスがございます(^^) 国分寺ルート、府中ルート、小平・花小金井ルートと 4ルート運行しています。 主要駅や近隣大学はもちろん、ご自宅のお近くも走っているかも? 詳し …

教習所第二段階の学科何時間?

仮免許証が取得できたら‼ 次は教習の第二段階に進みます。 第二段階は技能教習:最短19時限と学科教習:16時限の受講が必要。 小金井自動車学校の学科教習は24時間いつでも・どこでも受講可能なオンライン …