小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

みきわめって何をするの?

投稿日:

『みきわめ』とは各段階の技能教習で学んだ運転技量を確認するために行う項目で、

検定とは異なり、最短教習時限の中に含まれており1時限(50分)の中で『教習効果の確認』をします。

第一段階では、所内教習で学んできたこと(右左折・坂道発進・障害物のよけ方・踏切通過・狭路の通行・安全確認・路端停止等)

が、しっかり身についているかを確認し、路上教習に進んでも問題ないか、検定に合格できる技量があるかどうかを判断します。

第二段階では、卒業して実際に一般道路を一人で運転しても大丈夫か、それに伴った判断・操作ができるかどうかを確認するために行います。

みきわめは検定ではありませんので減点方式ではなく、ちょっとしたミスがあっても落ちることはありませんが、

良好・不良の判断があり『良好』と判断されないと検定に進むことができません。

万が一、不良と判断された場合には追加教習が必要となり、もう1時限追加して再度みきわめを行うこととなります。

日頃の教習と同じく、緊張する必要はありませんので、自分の実力を発揮できるよう頑張ってくださいね(#^^#)

 

 

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

教習所に通えるのはいつから?

教習所で普通自動車の免許を取得する場合、18歳のお誕生日の2か月前からお申込みが可能です。 18歳のお誕生日を迎えないと、修了検定(仮免検定)が受検できないため、 2か月前にご入校のお手続きを済ませて …

テクノスカレッジにて運転免許相談会♪

  11月に入り、ぐんと気温が下がりましたね。 気温差に身体がついていけていないのが正直なところです(T_T) 皆様も体調管理にはくれぐれも気を付けましょう。 さて、今日は総合学院テクノスカ …

キャンセル待ちとは

8月になり『夏休みに入いった!(^^)!』という学生さんが多いのではないでしょうか? 毎年、夏休み期間中は若干混雑が予想されるため、短期間でのご卒業をご希望のお客様には【短期集中コース】をおススメして …

東京外国語大学

こんにちは♪ 毎週金曜日は、東京外国語大学食堂前にて運転免許取得相談会を実施しております。 小金井自動車学校は東京外国語大学から無料送迎バスも運行中☆(ローソンスリーエフの前より毎時27分発) 東京外 …

申し込みの方法

教習所へのお申し込みはどのような方法があるのか・・・ ご案内致します。 まずは小金井自動車学校の窓口で直接申し込む方法。 お支払いからスケジュールのご相談まですべての手続きを小金井自動車学校の窓口で行 …