小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

『段階別予約プラン『と『短期集中プラン』の違い☆

投稿日:

いよいよ教習所の繁忙期がやって参りました☆彡

この時期、『段階別プラン』と『短期集中プラン』の違いについてご質問をいただくことが多いのでご説明いたします。

『段階別予約プラン』の場合、第一段階(所内教習AT車:最短12時限、MT車:最短15時限)のご予約を確保することが可能です。

12時限、または15時限の教習が終了し『みきわめ』が良好になり、第一段階の学科受講が終了し、効果測定のが合格点が出ると、修了検定のお申込みとなります。

この時、予約が空いていれば最短で次の日の検修了定予約を確保できますが、予約が混んでいると、数日間、受検することができない場合もございます。

その後、無事修了検定に合格し、いざ第二段階(主に路上教習AT・MT共通:最短19時限)に進んでいただくのですが。。。

ここで問題が発生します。

空いていればすぐ次の日からでも第二段階の技能教習予約を確保できますが、混雑していると1週間~10日予約が取れなかったり~

さらに混雑してくると第二段階のご予約確保まで1か月ほどお時間を頂戴する場合がございます。

『卒業日の目安が立たない』『混雑期は第二段階の予約が取りづらい』のが『段階別予約プラン』の特徴です。

 

そして『短期集中プラン』はAT車:最短13日間(学生は最短15日間)、MT車:最短15日間(学生は最短17日間)という合宿並みの早さでご卒業いただけるスペシャルプランです♪

*最短日数は当校作成のスケジュールに沿って教習を進めていただいた場合の日数です。お客様のご都合に合わせて多少のスケジュール変更は可能ですが、卒業日程は延長となりますのでご了承ください。

『短期集中プラン』のメリットはご卒業までのご予約を一括して確保できるため、ご入校いただいた時点でご卒業日の目安がわかります。

というわけで、3月末までにご卒業希望のお客様には『短期集中プラン』をお勧めしております。

逆に4月以降、GWくらいまでに卒業できれば良いというお客様には『段階別予約プラン』をお勧めいたします。

 

技能教習が大変混雑しお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、お客様のご要望にお応えできるよう、営業時間を延長したり、指導員の勤務を増やしたりして対応しております。

混雑するとなかなかご要望の日程でのご予約確保が難しくなるため、お早めのお申込みをお願いいたします。

また、現在教習中のお客様でご予約確保にお困りの方は受付窓口にご相談ください。

よろしくお願いいたします。

-よくある質問

執筆者:

関連記事

車の免許取るのにどのくらいかかる?

車の免許。 ひとことで言っても車種が色々。 普通自動車・準中型自動車・中型自動車・大型自動車・大型特殊・小型特殊・牽引などなど。 小金井自動車学校の取り扱いは『普通自動車免許』のみとなりますので普通自 …

卒業検定どこでやる?

前回のブログでは仮免検定についてご説明しましたので。。。 今回は卒業検定についてご説明いたします。 卒業検定(技能検定)は教習所を卒業するための検定です。 卒業検定は『路上での検定』と『所内での検定』 …

教習所はどこでもいいの?

教習所は全国にあり、どこの都道府県でも通うことができます。 ただ、最後の筆記試験(本免試験)だけは『住民票登録のある地区の運転免許試験場』での受検となります。 どこの都道府県でも教習を受けることはでき …

高速教習どこ走るの?

  小金井自動車学校の魅力といえば、 オンライン学科と高速実車教習!! 実は、どこの教習所でも実施しているものではありません。。 前回のブログではオンラン学科についてご紹介したので、 今回は …

普通車免許いつから申し込める?

普通自動車の運転免許は18歳から取得できます 普通自動車の運転免許は18歳にならない取得することができません。 ただ、17歳でも教習所へ通うことが可能です。 小金井自動車学校は18歳になる誕生日の「2 …