小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

免許っていつ取るのがいいの?

投稿日:

 

お問い合わせいただく内容の中で最も多いのが、

教習所の混雑状況についてです。

もちろん、年間を通して混んでいる時期、空いている時期があります。

教習生の方の多くが学生さんなので、

学生さんの長期休みに伴って教習所は混雑します。

一番予約が取りずらいのは、1月~3月。

春からの新生活に向けて免許取得をお考えの方が多く、

全国的に教習所が一番混雑する時期です。

7月下旬から10月初旬頃までの夏休み期間も混雑します。

長期休みを利用して免許取得をお考えの場合は、

少々お値段高くなってしまいますが、

卒業まで一括予約ができる短期集中プランをお勧めいたします。

短期プランのスケジュールには、数に限りがあります。

余裕をもったお申込み、ご予約確保をお願いします。

4月~7月中旬、10月、11月は、逆に予約が取りやすい時期となります。

短期で通うのが難しい、自分の予定に合わせてゆっくり通いたい、

といった方は、閑散期に段階別予約プラン(学生プラン)での

お申し込みがお勧めです!!

キャンペーン中で料金も安く、直近の予約も取りやすい時期となりますので、

急に予定が変わってしまっても、ネットからご自身で自由に

予約のお取り直しもできます(^^)b

小金井自動車学校では、短期プラン(AT車一般パック)で

最短13日間~のスケジュールをおつくりすることもできます!

合宿に行かなくても、合宿と同じスピードで免許が取得できるので、

合間にバイトやサークル活動もできます♪

いつ頃までに免許を取りたいのか?

いつ頃から始めたいのか?

週にどれくらい通えそうなのか?によって

オススメできるプランや時期が異なりますので、

ぜひ窓口にてお気軽にご相談ください☆

-よくある質問

執筆者:

関連記事

路上教習は何時間乗るの?

  前回の記事の続き、第二段階の教習についての解説です☆ 仮免試験の技能・学科共に合格すると、仮免許証が発行されます。 仮免許証を取得すると、晴れて路上教習に出れるようになります♪ 第二段階 …

仮免いつもらえる?

仮免許証の交付についてご説明いたします。 技能教習第一段階(AT車最短12時限・MT車最短15時限)、学科教習第一段階(10時限)が修了し、効果測定に合格すると『修了検定』に進んでいただきます。 『修 …

車校1限何分?

自動車学校の1時限…50分。これは日本全国共通(指定自動車教習所)です。 1時限50分の授業を技能教習AT車:最短31時限(第一段階最短12時限・第二段階最短19時限)、MT車:最短34時限(第一段階 …

3連休最終日となりました。

  3連休最終日を迎え、いよいよ2月も最後の週になりました。 教習所は全国的に繁忙期真っ只中となります。 当校でも技能予約は4月以降でないと空きがございませんが、 当日キャンセル待ちをご活用 …

東京都本免、来年2月から予約制に☆

来年(2024年)2月より、東京都の運転免許更新手続き、及び本免(学科試験)の受験について予約制となることが決定いたしました。 運転免許の更新手続きや本免学科試験の受験のため、毎年190万人が試験場を …