小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

8月突入☀

投稿日:2024年8月8日 更新日:

 

気が付けばあっという間に8月になりました。

連日の猛暑とゲリラ雷雨の中、ご来校いただきありがとうございます(*_*)

先日、レッドブルカーが来てくれました!!

職員や教習生の皆様にレッドブルを配ってくださりました♪

元気なお姉様方の笑顔とレッドブルに、エナジーチャージ★で午後も頑張れました(^^)

年に一度程度、突如現れるレッドブルカー☆ 遭遇できたらラッキーですね♪

暑い日が続きますので、水分補給をしっかりして教習に臨みましょう!!

ガーネのInstagramも更新してます(^_-)

ガーネ日常を載せているので、ぜひ遊びに来てください♪

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

教習所の指導員の呼び方

教習所の指導員。 教習所の先生。 教習所の教官。 教習所のインストラクター。 色々な呼び方がありますね。皆様はどの呼び方に馴染みがありますか? 私が教習所に通っていたころ(かれこれ30年近く前?)は『 …

修了検定

教習の第一段階が終わると、修了検定と仮免学科試験が行われます。修了検定に合格すると仮免許証が発行され、第二段階(路上教習)に進むことができます。 修了検定とは、第一段階で修得した運転技術が、路上に出て …

メリークリスマス!!

  クリスマス当日ですね☆ミ 例年、クリスマスイブやクリスマスは入校手続きも少なく、 技能予約も空きが出がちですが、、 今年は平日の影響か、受付も教習生の方で賑わっておりました(^^) ロビ …

小金井自動車学校の校長

教習所には校長または所長と呼ばれる人がいます。 小金井自動車学校は学校なので『校長』 〇〇教習所と呼ばれるところは『所長』 教習所(指定自動車教習所)は校長や所長の他に『管理者』と呼ばれる人もいなくて …

本免はどこでも受けられるの?

本免=卒業検定後、試験場で受ける学科試験のことです。 この本免はどこでも受けられるわけではなく、住民票登録のある住所地の試験場でのみ受検することができます。 例えば、現在は東京に住んでいて東京の大学に …