小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

取扱い免許(車種)

投稿日:

小金井自動車学校では普通車AT免許・普通車MT免許の教習を取り扱っております。

自動二輪免許、準中型車免許、中型車免許、大型車免許、牽引免許等の教習業務は行っておりません。

各種講習ではAT限定解除教習、ペーパードライバー講習、企業運転研修、高齢者講習、普通二種免許練習等を実施しております。

色々な車種の教習を取り扱っている教習所も多数ありますが、小金井自動車学校はいわゆる【普通車専門の教習所】です。

その分、普通車の台数を多く確保し、指導員も普通車に特化しているので予約枠は比較的大きく、予約の取りやすい教習所だと思います。

それでも時期によっては大変な混雑によりお客様にご迷惑をおかけすることもございます。

これからのシーズン、高校生など来年の4月に向けて免許取得をご希望される方が増えてきますので来年の3月末までに免許取得をご検討されている方はできるだけお早目のお申し込みをおススメいたします。

教習取扱い車種は少ない小金井自動車学校ですが、お客様の気持ちになって考え、教習を進めるアットホームな普通車専門校です。

これから運転免許取得をご検討されている方‼

今なら体験教習も承りますので、ご入校のご検討をよろしくお願いいたします。

お問い合わせ、ご来校、心よりお待ちしております(^^♪

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

縦列駐車

縦列駐車とは・・・ 路肩などに並んでいる車と車との間に、車を駐車することを言い、平行駐車とも言います。 一般的な駐車場は方向変換をイメージした直角駐車が主ですが、道路の端に沿って車を停める場合などは縦 …

ご入校のお手続き時に必要なもの

夏休みに向けて短期集中プランのお問合せが増えてきました!(^^)! 短期集中プランは、各スタート日の枠数に限りがございます。 お手数ですがお早目にお電話にて空き状況をご確認の上、正式にご予約くださいま …

住民票をお取りいただく際のご注意☆

運転免許取得の際、お申込み手続きには住民票が必要となります。 住民票をお取りいただく際の注意事項ですが、 【本人様のみの、本籍地の記載された、マイナンバーのないもの】を1通お取りください。 また、外国 …

申し込みの方法

教習所へのお申し込みはどのような方法があるのか・・・ ご案内致します。 まずは小金井自動車学校の窓口で直接申し込む方法。 お支払いからスケジュールのご相談まですべての手続きを小金井自動車学校の窓口で行 …

ガイダンスビデオがあります!!

  入校手続きが無事終わり、いよいよ教習スタート!! 受付でプランを決めて一通り説明を受けて、教習の予約を取り、 家に帰ってほっと一息。。さぁがんばるぞ!!と、意気込んだものの、 受付で説明 …