小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

教習所学科は何時間?

投稿日:

『学科教習は何時間受けますか?』という質問をお客様から多くいただきます。

小金井自動車学校は普通自動車専門校なので一般的な普通自動車免許を取得する場合の学科受講数をご説明いたします。

学科教習第一段階…学科教習項目1~10まで=10項目(1項目:50分間)

学科教習第二段階…学科教習項目11~26=16項目(1項目:50分間)

全部で26項目の学科の受講が必要になります♪

通常、学科教習は実施時間が時間割表で決まっており、その時間割に合わせて学の受講のためご来校いただきます。

技能教習がない日は学科を50分間受講するだけのために教習所に足を運ばなくてはなりません。

が~小金井自動車学校では!

第一段階では学科教習項目1と適性検査(学科受講項目外)を対面で

第二段階では学科教習項目21(セット学科)と24~26(応急救護処置教習)の4コマは対面ですが。。。

それ以外の21項目はオンラインで学科を受講できるため、24時間、いつでも、どこでも受講が可能‼

とても便利です(*^^*)

同じ項目・同じ時間数学科を受講するならオンライン学科がとっても便利♪

ぜひ教習所選びでご検討いただくための材料としてお考えください。

時間は効率よく使いましょう♪♪♪

 

 

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

運転適性検査

運転適性検査とは、運転に際して自分にどのような癖があるのかをチェックするものです。 自分がどのくらい運転に向いているのか、どんな性格なのか知ることで、自分の性格を理解し、注意しながら運転できるようにす …

625の日

  6月に入りました。 6月中、職員は625バッチを着用しています。 625=無事故 とかけて、無事故キャンペーンを都内で行っています。 警視庁のホームページで、毎日都内の交通事故発生状況が …

小金井自動車学校の校長

教習所には校長または所長と呼ばれる人がいます。 小金井自動車学校は学校なので『校長』 〇〇教習所と呼ばれるところは『所長』 教習所(指定自動車教習所)は校長や所長の他に『管理者』と呼ばれる人もいなくて …

7/20(土)は短縮営業となります

LINEでもお知らせ配信した通り、7月20日(土)は職員研修会のため、 9:00~(1限)、10:00~(2限)の技能教習は行いません。 なお、業務都合により16:50までの営業となるため17:00~ …

卒検☆

卒検とは。。。 卒業検定の略。 教習所では第一段階修了時に受検していただく『修了検定』と 第二段階修了時に受検していただく『卒業検定』2回の検定を受けていただきます。 修了検定は仮免許証を取得していた …