小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

仮免から本免まで何日???

投稿日:2023年5月11日 更新日:

仮免許証の有効期限は6か月。

6か月以内に卒業検定に合格しないと仮免許証の取り直しとなります。

ちなみに『本免』とは一般的に試験場での学科試験を指すため、

表題の【仮免から本免まで何日?】に関していうと…

仮免許証を取得してから6か月以内に卒業検定(教習所での技能検定)に合格し、

卒業検定に合格した日から1年以内に、試験場での学科試験(本免)に合格しなければなりません。

なので最長1年半ですね。

逆に最短日数で申し上げると、

第二段階の技能教習は最短19時限。

1日の受講制限は3時限まで(高速教習を除いて連続3時限のご乗車はできません)

ので、最短でも7日間は必要となります。

教習に当たっては、細かい期限が色々と定められており、期限については延長等はできないため(一部事情を除く)

計画的に教習を進めることをおススメいたします。

小金井自動車学校では短期集中プランを取り扱っております。

AT車:最短13日間(学生は15日間)~、MT車最短15日間(学生は17日間)~で卒業可能ですが、

お客様のご都合に合わせてのスケジュール変更も可能です。

例えば土日しか来られないお客様、平日の限られた時間しか通えないお客様。

それぞれに合ったスケジュールをご提案いたします。

*修了検定や卒業検定、その他、お時間が決まって設定されている項目もございます。ご了承ください。

まずはご不明な点を受付までご相談ください。

皆様からのお問合せをお待ちしております!(^^)!

 

-よくある質問

執筆者:

関連記事

1月~の短期プラン準備中です!!

10月も残すところあと3日。 だんだんと1月~の短期プランへのお問い合わせが増えてきました。 冬休み、春休み期間に免許を取得したい方に向けて、 短期プランについて詳しくご紹介したいと思います(^^) …

教習所学科は一日何時限まで?

普通自動車の運転免許を取得するためには『技能教習』と『学科教習』の受講が必要です。 今回は学科教習の受講制限についてご説明いたします。 実は学科教習は1日何時限まで!という制限がありません。 通常は学 …

キャッシュバック特典について♪

  お得なキャッシュバック特典についてご紹介いたします♪ 入校手続き時に、ご紹介カードのご提示またはご紹介者様ありとお伝えいただくと、 教習料金全額お支払い後に、ご入校者様・ご紹介者様それぞ …

入校手続きのご案内

  キャンペーンの締め切りまで残り1週間となりました。 お電話等でもお手続きについてのお問い合わせを多く頂戴しておりますので、 入校手続きについてよくあるご質問をまとめてみました。 ~~~~ …

本免って何点で合格?

運転免許を取得するには、公認自動車教習所の卒業検定(技能検定)に合格した後、 各都道府県の試験場で『本免』と呼ばれる学科試験を受験して合格しなければなりません。 本免と呼ばれる学科試験は、問題数1問1 …