小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

11月終了(*_*;

投稿日:

 

あっという間に11月末日となりました。

11月30日までのキャンペーン締め切り日とあって、

ありがたいことに連日新規受付は混雑しています。

だんだんと高校生の方のご入校も増えてきた印象です。

学校やお仕事終わりにご来校される方が多く、

比較的15時以降から混雑してきます。

また、12時~14時前後も、近頃では混み合う傾向にあります。

これからご来校をお考えの方は、ご参考にしていただけますと幸いです(^^)

私たち受付職員は、教習生の方が少しでもお困りのご様子の際は

すぐにお声がけするよう、心がけております。

ですが、繁忙期に入ると受付も混雑し、どこで相談すればいいのかわからない。。

といった事も出てきてしまうかもしれないので、、、

ガーネの受付について、少しご紹介したいと思います♪

入口よりやや右手の、配車受付窓口

入口よりすぐ正面の、検定受付窓口

入口より左手にある、新規入校受付窓口

と、大きく分けて3つの窓口があります。

まず一番初めにご利用いただく、新規入校受付窓口。

その名の通り、入校受付を承っております。

また、予約の変更、教習のご相談、効果測定タブレットの貸し出し、

送迎バスの予約変更等、新規受付以外のご相談も承っております。

どんな些細なことでも、いつでもお気軽にご相談ください♪

次に配車受付窓口。

こちらでは毎時限ごとに教習を受けられる方の教習進度の確認、予約状況のチェック、

教習原簿の点検、配車組み合わせ、キャンセル待ちの管理を行っております。

配車受付の締め切り時間の兼ね合いもあり、なかなか忙しい受付です。。

お声かけいただいても、状況により少しお待ちいただく場合もございますので、

ご了承ください。。

最後に検定受付窓口では、検定のご予約を承っております。

学科・技能・効果測定・全ての教習が修了しましたら、

教習原簿をご持参の上、検定受付窓口にお越しください。

ここで少しこぼれ話ですが。。

事務所の奥にある机で、黙々と一人作業をする業務があります。

ここでは、検定に必要な書類の点検・準備、

検定結果の処理、証明書作成を行っております。

公安委員会に直結する書類を取り扱っているため、

非常に真剣・かつ慎重に作業しております。

その為、なかなかお客様のご対応が難しくなっておりますので、

ご理解いただけますと幸いです。。

また、カウンター端に、ピンク色のウェイティングボードもご用意しております。

受付窓口が全て埋まっているという場合、

お手数ですがウェイティングボードにお名前・ご用件をご記入の上、

お声が届くロビー内にてお待ちください。

お席が空き次第、順番にご案内いたします。

できる限りスムーズに皆様をご案内できるよう、

少数精鋭で日々工夫を凝らしている事務所の紹介でしたp(^^)q~

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

高速教習

小金井自動車学校では、高速教習は実車で中央道を走行します。 実車で走行していただくことにより、免許取得後、実際に役立つ教習を目指しています。 当校の高速教習は第二段階の13時限目・14時限目・15時限 …

運転免許相談会

今日も日差しが暖かい 今年に入って初めての東京経済大学生協さんでの運転免許相談会 ガーネは東京経済大学さんから一番近い教習所です(^^) 免許を取りたいけど、どうしようかな?と迷っている声をよく耳にし …

小金井自動車学校の校長

教習所には校長または所長と呼ばれる人がいます。 小金井自動車学校は学校なので『校長』 〇〇教習所と呼ばれるところは『所長』 教習所(指定自動車教習所)は校長や所長の他に『管理者』と呼ばれる人もいなくて …

短期集中コース☆

運転免許を取得する際には色々なオプションがあります。 その一つが早くスムーズに教習を進めるための予約オプション。 特に人気なのが【短期集中コース】です。 小金井自動車学校の【短期集中コース】は、AT車 …

教習所の事故率

教習所を選ぶ時、何を基準に選びますか? 通いやすさ。料金。評判・口コミ。 その他いろいろあると思いますが。。。 たまに聞かれるのが【事故率】 小金井自動車学校の令和2年中の免許取得者(卒業者)は2,6 …