小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

大学説明会再開!(^^)!

投稿日:2021年4月7日 更新日:

昨年春からコロナの影響で開催が少なかった大学での運転免許相談会ですが。。。

2021春より時間を短縮して実施できる大学が増えてきました!(^^)!

コロナで休業するまでは毎日、大学生協さんや大学店舗さんにお伺いし。

学生さんに運転免許の取得時期や料金、そしてお申込み・お支払いの方法などをご説明することが私の仕事だったのです♪

大学説明会ができなかった時期は、毎日会社の中で事務所(受付)の仕事をお手伝いしたり。

多くのお客様に通っていただいていたため乗車(教習)に回ることが多かったこの頃。。。

それはそれで楽しく充実した日々を過ごしておりましたが~

少しづつでも大学説明会を再開できることに感謝して、今日も元気に運転免許相談会を開催しております。

本日は東京学芸大学(#^^#)

毎年300名以上の学芸大生がガーネに通ってくれてます。

やっと大学に学生が通学できるようになり、大学の中の雰囲気も大変明るくなりました。

部活やサークルの勧誘などはまだ厳しく取り決めがあるようで、例年にくらべて在校生が少ない( 一一)ですが。

今は新入生がオリエンテーションや健康診断のため登校しているようです。

来週から授業も再開されるとのことで、たくさんの学生さんにお会いできるのが今から楽しみです♪

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

小金井自動車学校の教習車♪

小金井自動車学校の教習車は2種類あります。 AT車はトヨタのプリウス。そしてMT車はトヨタのアクシオ。 AT車のプリウスは導入して6年になりますが、まだまだ元気。そしてキレイ(^^)/ お客様からの評 …

自習スペースが増えました☆

  以前ブログでもお知らせしていたガーネプチリニューアル計画ですが、、 遂に完成しました!! 1Fロビー奥に、新たにフリースペースとして ご利用いただける机と椅子をご用意しました(^^) 某 …

生協・売店・購買会

小金井自動車学校は各大学生協さんや、各大学売店、各大学購買会等と運転免許申し込みについての契約を結んでおります。 そのため、営業担当は毎日、各大学生協等店舗の前や店舗の中で【運転免許説明会】なるものを …

みきわめって何をするの?

『みきわめ』とは各段階の技能教習で学んだ運転技量を確認するために行う項目で、 検定とは異なり、最短教習時限の中に含まれており1時限(50分)の中で『教習効果の確認』をします。 第一段階では、所内教習で …

モデルの吉村リナさん♪

このたび、モデルとしてご活躍されている吉村リナさんが 小金井自動車学校の短期集中コースで通学され、無事ご卒業されました(^^♪ 短期集中コースでの通学だったため、ごくわずかな時間でしたが 楽しい教習生 …