小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

ご入校手続き続きのご案内

投稿日:2022年8月22日 更新日:

小金井自動車学校のご入校を手続きについてのご案内です。

小金井自動車学校の受付窓口は、平日 9:00~18:00まで(土曜日は17:00まで、日祝日は16:00まで)ご入校のお手続きが可能です。

営業時間は、平日19:50まで(土曜日は18:50まで、日祝日は17:50まで)ですが、

ご入校のお手続きには1時間弱ほどのお時間をいただいておりますのでお早目のご来校をお願いしております。

ご入校手続きの際に必要な物は↓↓↓

・教習料金:全額もしくは内金10,000円(残金は教習スタート日までに全額お支払いをお願い致します)

・住民票(本籍が記載されているもので、マイナンバーの記載のないもの)1通
*住民票がないとお手続きができませんので必ずご用意ください。
外国人の方は在留期限等、省略事項の無いもの 1通

・ご本人確認ができる書類(学生証、保険証、パスポート等)

・印鑑

・PASMO、Suicaなどチャージ機能が付いているカード(教習受付の際に必要になります)

・眼鏡、コンタクト( ご使用の方)

・免許証 (原付、二輪免許をお持ちの方)

以上となります。

特に住民票の本籍地の記載が省略されているお客様が多くいらっしゃいます。住民票をお取りの際は十分お気をつけください。*本籍地の記載がないとお預かりできません。

ご来校の際はプラン詳細等のご案内、教習料金の確定、その後、視力検査や写真撮影、教習の流れについての説明、教習スケジュールのご相談を行います。

指導員指名制度、送迎バスのご利用の仕方についてもご説明いたします。

ご不明な点があればお気軽にご相談ください。

お持物をお忘れになるとお手続きができない場合がございます。

お忘れ物のないようご準備くださいますようお願いいたします。

皆様のご来校を心よりお待ちしております♪

 

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

修了検定について

修了検定⇒これは仮免許取得のための検定のことをいいます。 第一段階の技能教習・学科教習・効果測定が修了し、満18歳になっている方が受検することが可能です。 技能教習は所内で実施す【第一段階】と、路上で …

小金井周辺の変化

小金井自動車学校の最寄り駅はJR中央線:武蔵小金井駅。 その武蔵小金井駅が劇的に変わりつつあります。 数年前に駅が高架になってから、南口の開発が進み、駅前にはタワーマンション、駅構内には商業施設、そし …

ZONEさんが来ました❣

  先日、ZONEの方が来てくれました☆ レッドブルカーはよく見かけますが、 ZONEの車は今回初めて見ました(^^) 大きくてかっこよかったです(☆▽☆)‼‼ 約2時間程滞在してくださり、 …

所内コースの白線

昨日もブログでお伝えしましたが、今年の年末はコースの改修工事(白線引き)をしました。 中央線、縁石、横断歩道等、キラキラ光るくらい真っ白(#^^#) キレイになりました! 教習コース内だけでなく、教習 …

明日より増税☆彡

いよいよ明日から消費税が10%になりますね。 どこのお店も消費税の切り替え作業が大変だと思います。 教習所も事務作業が結構大変( 一一) お客様一人一人の教習の進み具合で今後頂戴する料金が変わってくる …