小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

ご入校手続き続きのご案内

投稿日:2022年8月22日 更新日:

小金井自動車学校のご入校を手続きについてのご案内です。

小金井自動車学校の受付窓口は、平日 9:00~18:00まで(土曜日は17:00まで、日祝日は16:00まで)ご入校のお手続きが可能です。

営業時間は、平日19:50まで(土曜日は18:50まで、日祝日は17:50まで)ですが、

ご入校のお手続きには1時間弱ほどのお時間をいただいておりますのでお早目のご来校をお願いしております。

ご入校手続きの際に必要な物は↓↓↓

・教習料金:全額もしくは内金10,000円(残金は教習スタート日までに全額お支払いをお願い致します)

・住民票(本籍が記載されているもので、マイナンバーの記載のないもの)1通
*住民票がないとお手続きができませんので必ずご用意ください。
外国人の方は在留期限等、省略事項の無いもの 1通

・ご本人確認ができる書類(学生証、保険証、パスポート等)

・印鑑

・PASMO、Suicaなどチャージ機能が付いているカード(教習受付の際に必要になります)

・眼鏡、コンタクト( ご使用の方)

・免許証 (原付、二輪免許をお持ちの方)

以上となります。

特に住民票の本籍地の記載が省略されているお客様が多くいらっしゃいます。住民票をお取りの際は十分お気をつけください。*本籍地の記載がないとお預かりできません。

ご来校の際はプラン詳細等のご案内、教習料金の確定、その後、視力検査や写真撮影、教習の流れについての説明、教習スケジュールのご相談を行います。

指導員指名制度、送迎バスのご利用の仕方についてもご説明いたします。

ご不明な点があればお気軽にご相談ください。

お持物をお忘れになるとお手続きができない場合がございます。

お忘れ物のないようご準備くださいますようお願いいたします。

皆様のご来校を心よりお待ちしております♪

 

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

ペーパードライバー教習について

お待たせ致しました。 小金井自動車学校ではペーパードライバー教習の受付を再開しております。 教習所は夏休み・春休みといった長期休暇期間中は学生さんの新規免許取得者で混雑するため、既に免許証をお持ちの方 …

教習所の事故率

教習所を選ぶ時、何を基準に選びますか? 通いやすさ。料金。評判・口コミ。 その他いろいろあると思いますが。。。 たまに聞かれるのが【事故率】 小金井自動車学校の令和2年中の免許取得者(卒業者)は2,6 …

教習所どのくらいで終わる?

普通自動車免許を取得するための教習期限は9か月間。 9か月以内に教習所を卒業できればOK♪ (厳密に言うと~9か月以内に全ての教習を終了して、さらに3か月以内(検定期限内)に卒業検定に合格すれば良いの …

教習料金のお話し

かつて小金井地区の教習料金は最大4万円のキャッシュバックの闘いまで発展しました。 キャッシュバックを実施するとお客様には安くて喜んでいただけるのですが… やはり教習指導員の稼働に大きく影響します。 こ …

小金井自動車学校です。ブログ始めました(^^♪

東京都小金井市にある公安委員会指定自動車教習所【小金井自動車学校】通称GaRNe(ガーネ)♪ JR中央線『武蔵小金井駅』南口より徒歩9分の場所にあります。 武蔵小金井駅からのアクセス情報 【人がいる  …