小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

ご入校手続き続きのご案内

投稿日:2022年8月22日 更新日:

小金井自動車学校のご入校を手続きについてのご案内です。

小金井自動車学校の受付窓口は、平日 9:00~18:00まで(土曜日は17:00まで、日祝日は16:00まで)ご入校のお手続きが可能です。

営業時間は、平日19:50まで(土曜日は18:50まで、日祝日は17:50まで)ですが、

ご入校のお手続きには1時間弱ほどのお時間をいただいておりますのでお早目のご来校をお願いしております。

ご入校手続きの際に必要な物は↓↓↓

・教習料金:全額もしくは内金10,000円(残金は教習スタート日までに全額お支払いをお願い致します)

・住民票(本籍が記載されているもので、マイナンバーの記載のないもの)1通
*住民票がないとお手続きができませんので必ずご用意ください。
外国人の方は在留期限等、省略事項の無いもの 1通

・ご本人確認ができる書類(学生証、保険証、パスポート等)

・印鑑

・PASMO、Suicaなどチャージ機能が付いているカード(教習受付の際に必要になります)

・眼鏡、コンタクト( ご使用の方)

・免許証 (原付、二輪免許をお持ちの方)

以上となります。

特に住民票の本籍地の記載が省略されているお客様が多くいらっしゃいます。住民票をお取りの際は十分お気をつけください。*本籍地の記載がないとお預かりできません。

ご来校の際はプラン詳細等のご案内、教習料金の確定、その後、視力検査や写真撮影、教習の流れについての説明、教習スケジュールのご相談を行います。

指導員指名制度、送迎バスのご利用の仕方についてもご説明いたします。

ご不明な点があればお気軽にご相談ください。

お持物をお忘れになるとお手続きができない場合がございます。

お忘れ物のないようご準備くださいますようお願いいたします。

皆様のご来校を心よりお待ちしております♪

 

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

短期集中コース☆

運転免許を取得する際には色々なオプションがあります。 その一つが早くスムーズに教習を進めるための予約オプション。 特に人気なのが【短期集中コース】です。 小金井自動車学校の【短期集中コース】は、AT車 …

桜まつり

先週末、23日(土)と24日(日)は各地で桜まつりが開催されていました。 小金井自動車学校の近辺でいうと… 小金井市にある小金井公園の桜まつり。 それから、府中市にある府中公園の桜まつり。 年々桜が咲 …

求人☆

ただいま小金井自動車学校では受付(事務)職員を募集しております♪ 主な仕事は教習所の受付業務。 ご入校のお手続き、予約のご相談、電話対応、高齢者講習のご予約確保など。 年数を重ねて慣れてくると、配車業 …

教習所どのくらいで終わる?

普通自動車免許を取得するための教習期限は9か月間。 9か月以内に教習所を卒業できればOK♪ (厳密に言うと~9か月以内に全ての教習を終了して、さらに3か月以内(検定期限内)に卒業検定に合格すれば良いの …

教習費用について

教習所に通われる時、一番気になるのが『費用』のことではないでしょうか? 東京都にある教習所に限らず、合宿教習所等も含めて料金は様々。 教習所の費用は旅行と同じく、ONとOFFがハッキリしています。 ど …