小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

最短13日間(AT車)で卒業可能☆彡

投稿日:

小金井自動車学校では最短13日間~卒業可能です♪(AT車)

MT車は最短15日間~。

合宿教習でも最短14日~卒業可能の教習所が多いため卒業日数としては『日本一早い』といっても過言ではないかもしれません。

教習を進めるには法律で定められた時限数をこなさなければなりません。

第一段階:最短12時限(MT車は最短15時限)、第二段階:最短19時限をご乗車しないと卒業検定を受検できないのです。

しかも、技能教習の受講は1日の乗車時間に制限があり、

第一段階は1日2時限まで、第二段階は1日3時限まで(高速教習を除いて連続3時限のご乗車は不可)となっております。

なので、どう頑張っても最短13日間必要となるわけです。

小金井自動車学校は府中試験場が近いこともあり、

朝と午後の2回職員が試験場に足を運び、仮免許証も最短翌日には発行されるため、このような日数での卒業が可能になっています♪

混雑する時期は大学生の長期休暇期間(夏休み7月~9月頃、春休み2月~3月)です。

夏休みは『混む』という感じですが、春休みは『激混み』という感じ…

夏休みにお客様のご都合に合わせてできるだけ早く免許を取得したい!というお客様はそろそろお申込みを開始してください。

短期集中プランはお電話でご予約を承っております。

皆様からのご連絡、心よりお待ちしておりますのでご検討よろしくお願いいたします。

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

新元号【令和】

こんにちは♪ 新年度が始まり。 新しい元号も決まりましたね!(^^)! 【令和】(人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められてる)⇐安倍首相の説明より。 素敵な響きで、素敵な意味 …

2023チャリティフェスティバルについて

コロナ前は毎年11月の第三日曜日に開催していた『GaRNeチャリティフェスティバル』ですが。 コロナ禍で中止が続き、今年度も開催を見送ることを決定いたしました。 誠に残念ではございますが、まだまだ教習 …

教習費用について

教習所に通われる時、一番気になるのが『費用』のことではないでしょうか? 東京都にある教習所に限らず、合宿教習所等も含めて料金は様々。 教習所の費用は旅行と同じく、ONとOFFがハッキリしています。 ど …

仮免の検定

仮免許を取得するために受ける検定のことを【修了検定】といいます。 小金井自動車学校の仮免の検定は毎日、お昼休みに実施しております。 (12:20集合⇒発表は15:00くらいになります) 仮免の検定はま …

運転免許取得説明会実施スケジュールのご案内

今まで大学生協さんは完全閉店している店舗がほとんどでしたが、短縮営業で営業を再開される店舗が増えてきました。 平日は毎日、大学や専門学校に出向いて『運転免許取得相談会』を開催しております。 月曜日・・ …