小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

通学の手段☆

投稿日:

小金井自動車学校に通っていただいているお客様は、

◎徒歩で通学される方

◎自転車で通学される方

◎電車で通学される方

◎送迎バスで通学される方

様々です(^^♪

お客様の住所地を見てみると、歩いて通われる方は少ないように思います。

学生さんは多少遠くても自転車で通われる方が圧倒的に多いのではないでしょうか?

もちろん自転車置き場(建物向かい)もございます。

あと多いのが送迎バスの利用。

中央線(武蔵小金井駅・国分寺駅・西国分寺駅)

京王線(府中駅・東府中駅)

武蔵野線(北府中駅・西国分寺駅)

西武多摩川線(多磨駅)

など、幅広い範囲から送迎バスが走っているため、かなり便利にご利用いただいております。

また、近隣の各大学(東京経済大学・東京学芸大学・東京農工大学・東京外国語大学など)からも直接送迎バスをご利用いただけるので大変便利。

駅からも大学からも毎時間送迎バスを運行しているので教習時間に合わせてご利用いただけます。

駅(中央線:武蔵小金井駅南口より)徒歩9分の好立地ですので電車で通っていただいている方にも好評です。

ぜひみんなでガーネに通いませんか(#^^#)

ご来校、心よりお待ちしております♪

 

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

オートマ限定いつから?

『オートマチック限定免許』って…いつからあるのでしょうか? 私が普通自動車の運転免許を取得した時は。。。 まだマニュアル車のみの免許しかなく。(年齢がバれちゃう???( ;∀;)) 普通自動車の運転免 …

自転車の交通ルール

  9月30日まで秋の全国交通安全運動を行っています。 自動車はもちろん、自転車の交通ルールについても、近年見直されていますね。 自転車にも違反切符が切られ、罰金が科せられる場合があることは …

野川のコスモス☆

  小金井自動車学校のコース脇には野川が流れています♪ 季節折々の景色が楽しめるスポット(#^^#) 今、野川の遊歩道には満開のコスモスがとても綺麗に咲いています(#^^#) 春には桜☆ 夏 …

修了検定

教習の第一段階が終わると、修了検定と仮免学科試験が行われます。修了検定に合格すると仮免許証が発行され、第二段階(路上教習)に進むことができます。 修了検定とは、第一段階で修得した運転技術が、路上に出て …

受験シーズン

  1月も気付けば半分を過ぎました。 共通テストや定期テストなど、受験が本格化するシーズンとなりましたね。 我が家にも高校受験を控えた受験生がおります(+o+) インフルエンザや胃腸炎、コロ …