小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

住民票をお取りいただく際のご注意☆

投稿日:

運転免許取得の際、お申込み手続きには住民票が必要となります。

住民票をお取りいただく際の注意事項ですが、

【本人様のみの、本籍地の記載された、マイナンバーのないもの】を1通お取りください。

また、外国人の方は省略事項のない住民票が必要になります。

せっかくお取りいただいても本籍地が記載されていないものに関しましては、新たに住民票をお取りいただかなくてはなりませんのでご注意ください。

なお、卒業検定合格後(卒業証明書をお渡しします)、住民票のある都道府県で最後の学科試験を受検していただき、合格すれば免許証が交付されます。

どこの教習所でも教習を進めることは可能ですが、最後の筆記試験だけは住民票の登録のある公安委員会での筆記試験になりますのでご注意ください。

夏休みに向けて運転免許のお申込みが増えてきます。

スムーズな教習をご希望の方は短期集中コースご利用いただくと大変便利です。

教習所についてのアレコレ、いつでもお問い合わせくださいね!(^^)!

皆様のご入校を心よりお待ちしております。

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

AT車教習とMT車教習の比率

昔の昔? 普通自動車免許と言えば【MT車の免許】しかなかった時代から。 25年くらい前に【AT車限定免許】ができました。 当初はまだまだMT車が主流で、AT車限定免許を取得する方は少なく。 徐々に増え …

効果測定について

【効果測定】とは??? 学科教習の効果を測定します。つまりは学科の模擬試験ですね。 模擬試験と同じような問題で仮免学科試験と本試験は実施されますので、練習と思って一生懸命取り組んでいただければ幸いです …

本免とは

本免とは、運転免許証の取得を目的とする適正検査と学科試験のことを言い、住民票に記載されている都道府県において最寄りの運転免許試験場で試験を受けます。 本免に合格しないと運転免許証は交付されません。つま …

秋の夕暮れは運転に気を付けましょう

  夏の暑さからも解放され、秋の空気を肌で感じられるこの季節。 秋から冬への気温変化と共に、日の入りまでの時間が急激に早くなります。 この秋の夕暮れ時に発生する歩行者の死亡事故が通年で最も多 …

インスタグラム開設☆

このたび小金井自動車学校のインスタを開設いたしました(#^^#) 指導員が日々の出来事を掲載します♪ 小金井自動車学校で検索してみてください☆ 指導員のおもしろ画像も見られるかも??(笑) ぜひご覧く …