小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

625の日

投稿日:

 

6月に入りました。

6月中、職員は625バッチを着用しています。

625=無事故 とかけて、無事故キャンペーンを都内で行っています。

警視庁のホームページで、毎日都内の交通事故発生状況が更新されています。

6月6日の事故発生件数は78件、負傷者数は84、死者数は1となっております。

自動車はもちろん、自転車、歩行者も慣れた道や、通勤通学で急いでいる時、

「このくらいなら大丈夫だろう」「自分だけなら平気だろう」といった

”だろう運転”が、事故に繋がることもあります。

希望的観測にもとづく運転で、危険性が完全に払しょくでない状況にもかかわらず

自分に都合のいい解釈で運転してしまうことです。

私自身、今朝の通勤時に信号が変わっているにも関わらず横断した自転車、

右折信号に変わっているのに直進してきた対向車と遭遇しました。

事故が起きてから後悔するのでは遅いです。取り返しがつかないこともあります。

歩行者が飛び出てくるかもしれない、自転車が止まらないかもしれない、の

”かもしれない運転”を心掛け、捉えた対象や状況から起こりうる危険な事態を、

あらかじめ予測しておくことで事故を未然に防ぎましょう。

運転中にとっさの危険を視認したとしても、そこから瞬時に適切な運転行動を取るのは難しいものです。

特に雨が多い6月は交通事故も増えますので、一人一人がマナーやルールを守り、

625=無事故の日を目指しましょう。

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

免活!!

  セミの鳴き声が聞こえる季節になりました。 連日の酷暑に、梅雨は一体どこへ、、?と思っている方も多いでしょう。 今日は農工大農学部にて、運転免許相談会を実施しております。 軒下とはいえ屋外 …

秋の全国交通安全運動実施中☆

令和2年9月21日(月)~9月30日(水)までの10日間、秋の全国交通安全運動期間となります。 重点項目は ①子どもを始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保 ②高齢運転者等の安全運転の励行 ③ …

駐車場のご案内

小金井自動車学校にはお客様用駐車場が3台分ございます。 高齢者講習を受講されるお客様や、ご入校のお申し込み時に親御様とご一緒にご来校いただく場合などご利用ください。 ただし3台分のスペースと限りがござ …

ペーパードライバー教習

お待たせ致しました(^^♪ 夏の繁忙期中、お休みをいただいておりました【ペーパードライバー教習】の受付を再開致しました。 繁忙期中もたくさんのご要望をいただいたにも関わらず、ペーパードライバー教習のご …

職場体験実施♪

  小金井自動車学校では、年に数回、近隣の中学校の職場体験を受け入れております。 街中で教習車を見かけたことはあるけれど、自動車学校ってどんなところ? そんな方々に教習所をより身近に感じて頂 …