小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

所内コースの白線

投稿日:

昨日もブログでお伝えしましたが、今年の年末はコースの改修工事(白線引き)をしました。

中央線、縁石、横断歩道等、キラキラ光るくらい真っ白(#^^#)

キレイになりました!

教習コース内だけでなく、教習車を停めておく駐車スペースや、職員用の駐車場も白線がキラキラ光ってます♪

照明もLEDに変えたので、夜でもコース内が明るい(*^▽^*)

説明のために教本を見たり、説明時に図を記入するときにとても便利になりました。

年末年始に工事していただいたおかげで更に教習環境が整った小金井自動車学校。

教習指導員も5名増員し、新たな気持ちで2019年を迎えました。

今年も『人がいる 笑顔があるから 楽しめる』をテーマに。

みなさまが楽しんで『一生使える運転免許』を手にしていただけるよう、職員一同も楽しんで仕事したいと思います。

皆様のご来校を心よりお待ちしております(^^♪

 

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

縦列・方変

教習項目の中で誰もが苦労(苦手)とするのが【縦列・方変】 バックの項目です。 指導の中では縦列と方変、各1時限のみで終了となる場合が多いのですが、なんせこの1時限で覚えるのは大変‼ みきわめの中で復習 …

AT限定解除

AT限定解除とは。。。 AT限定免許⇒MT免許にするための教習です。 4時限(所内)のMT教習後、審査(検定)に合格すればAT限定が解除されます♪ 学科試験は免除です♪ 小金井自動車学校では、そのAT …

値段(教習料金)

教習所っていったいいくらかかるの??? という質問を多く頂戴します。 教習所に通うときの値段は。。。 車種(AT車またはMT車) プラン(基本プラン・段階別予約プラン・短期集中プラン) 学生さんか一般 …

テクノスカレッジにて運転免許相談会♪

  11月に入り、ぐんと気温が下がりましたね。 気温差に身体がついていけていないのが正直なところです(T_T) 皆様も体調管理にはくれぐれも気を付けましょう。 さて、今日は総合学院テクノスカ …

教習所に通えるのはいつから?

教習所で普通自動車の免許を取得する場合、18歳のお誕生日の2か月前からお申込みが可能です。 18歳のお誕生日を迎えないと、修了検定(仮免検定)が受検できないため、 2か月前にご入校のお手続きを済ませて …