小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

車庫入れ

投稿日:

運転免許を取得した後、一番苦労するのが車庫入れ…

最初から車庫入れが得意な人はなかなかいませんよね”(-“”-)”

教習所では【方向変換】や【縦列駐車】という項目でバックの練習はしますが。

なかなか『どんな場所でも駐車できる‼』とまではいかないのが現実。

広大な敷地の駐車場は混雑してないなければ、空いている場所を見つけて停めることも可能ですし、多少曲がっていたとしても枠の中に入ればOK☆なんてこともありですが。

混雑している駐車場で、周りの車の動きを気にしながら、周りの目を気にしながら駐車するのはとても緊張するし、時間かかってしまったりします。

さらに難しいのが自宅の駐車場の車庫入れ。

大通りに面していたり。細い路地で外輪差もギリギリだったり。

狭いだけでなく、自転車を停めるスペースを考えなきゃならなかったり。

角度や広さも様々。(頭から入れる場合もあるかもしれません)

そのうち自分の家の駐車場の車庫入れはできても、他の家の駐車場は無理((+_+))なんてことも出てくるかもしれません。

と、言うわけで。

車庫入れは経験が大事。

とにかくぶつけないように…時間がかかっても良いので。

丁寧にゆっくりバックしてみてください。

その時、周囲の安全の確認を忘れずに☆

車庫入れ名人になれるよう頑張って練習しましょう!(^^)!

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

東京の教習所

東京都には島にある教習所も含めて現在47の教習所があります。 東京都を地区ごとに分けると城東地区(江東区・足立区・葛飾区・江戸川区)に11校。 城南地区(世田谷区・杉並区・目黒区・品川区・大田区・狛江 …

イルミネーション

12月はイルミネーションで街中がキラキラした季節☆ ガーネでも場内コースが光っている場所があります 夜間教習をしてて、お気づきの方もいらっしゃると思いますが 坂道がある側面の壁に「富士山」がキラキラし …

11月終了(*_*;

  あっという間に11月末日となりました。 11月30日までのキャンペーン締め切り日とあって、 ありがたいことに連日新規受付は混雑しています。 だんだんと高校生の方のご入校も増えてきた印象で …

みきわめって何をするの?

『みきわめ』とは各段階の技能教習で学んだ運転技量を確認するために行う項目で、 検定とは異なり、最短教習時限の中に含まれており1時限(50分)の中で『教習効果の確認』をします。 第一段階では、所内教習で …

3月20日~3月23日の仮免学科再試験について

  3/24~仮免に係る手数料が変更になる件はお伝えしたことと思います。 それに伴い3/20(木)~23(日)については仮免学科再試験は行いませんので お気を付けください。 お客様のご理解と …