小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

高齢者講習・認知機能検査

投稿日:

70歳~74歳までの方は運転免許更新の際、高齢者講習を受講しないと運転免許の更新ができません。

東京都公安委員会は都内の教習所に高齢者講習を委託しております。

なお、高齢者講習を受けられる期間は、更新期間満了日(お誕生日の1か月後の日)の6か月前から更新期間満了日までの間となります。⇒お誕生日の5か月前と言った方がわかりやすいでしょうか)

高齢者講習は予約制となっておりますので、希望する教習所に直接お電話でご予約をお願い致します。

講習通知書に教習所名・所在地・電話番号が記載されています。

お葉書が届きましたらお早目にお電話ください。

なお、75歳以上の方の免許更新は、認知機能検査と高齢者講習を受講しなければ免許の更新ができません。

まずは認知機能検査を受検していただき、3種類の判断結果に基づいて講習の受講時間や医師からの診断書が必要となる場合があります。

検査の所要時間は約30分。結果は、即日、検査終了後に書面にてお知らせします。

認知機能検査も、高齢者講習も予約が取りづらくなっておりますのでお早目にご予約くださいますようお願い申し上げます。

その他、ご不明な点につきましては教習所までお電話ください。

TEL 042‐381‐1706

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

卒検☆

卒検とは。。。 卒業検定の略。 教習所では第一段階修了時に受検していただく『修了検定』と 第二段階修了時に受検していただく『卒業検定』2回の検定を受けていただきます。 修了検定は仮免許証を取得していた …

繁忙期:営業時間延長☆

小金井自動車学校は2月・3月の繁忙期、土曜日&祝祭日の営業時間を延長して教習を実施いたします。 土曜日 通常18:50まで⇒19:50まで延長(1時限延長) 祝祭日 通常17:50まで⇒18:50まで …

運転適性検査

運転適性検査とは、運転に際して自分にどのような癖があるのかをチェックするものです。 自分がどのくらい運転に向いているのか、どんな性格なのか知ることで、自分の性格を理解し、注意しながら運転できるようにす …

お疲れ様でした☆

本日を持って、旧プリウスの教習は終了となります。 10年近く使用したため愛着があるといいますか… ちょっと寂しい気持ちになってます。 よく見ると。 ステッカーも色落ちしてたり。 細かい傷もあったりしま …

MBTI診断

  皆さん、いま流行りのMBTI診断はご存知でしょうか? 質問に答えていくと、16パターンに属性が分かれる性格診断です。 これが結構面白く、周りの人の結果を聞いていくと、意外と納得できたりま …