小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

原付免許

投稿日:

原付(原動機付自転車)の免許は、各都道府県の運転免許センターにて受験して取得します。

試験は学科試験のみ。学科試験に合格後、講習の受講が完了すると免許証がもらえます。

原付免許取得にかかる費用は受験料、原付講習受講料、交付手数料を合わせて7800円。

ちなみに免許取得可能な年齢は16歳です。

車の免許よりも早く、安く、手軽に取得できるため、身分証代わりに原付免許を取得される方もいらっしゃいます。

しかし、普通自動車の運転免許を取得すれば原付免許は付いてくるので、わざわざ取得しなくても大丈夫!(^^)!

実際に公道で運転するのに十分な知識がないままでは少々怖い気もします。

ちゃんと学科教習も技能教習も受講して、交通ルールを理解してからお乗りいただければ幸いです。

時々、勘違いされる方がいらしゃるのですが、原付免許を持っていても、普通自動車の運転免許を取得する際、学科教習の免除等の措置はございませんのでご注意ください。

学科試験が免除になるのは、自動二輪免許を取得済の方に限ります(^^♪

 

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

運転免許相談会

  令和7年7月7日☆ 毎日暑い日が続いてますね(>_<) 本日は学芸大と農工大農学部にて 運転免許相談会を開催しております。 当校職員が11時~15時ごろまで生協店舗の近くにお …

キャンセル待ち☆

ただいま技能教習予約が混雑しており、お客様には大変ご迷惑をおかけしております。 現在、技能教習予約を確保できるのが11月中旬以降という状態で。 相変わらず1か月半ほどの予約待ちとなっております。 そこ …

夏休みも休まず営業

小金井自動車学校は年末年始を除いて年中無休で営業しております。 これから始まる世間一般でいう夏休みも。お盆も。 暑くても、寒くても、雨が降っても、晴れても、曇りでも。 休まず教習いたします。(台風が来 …

ご入校手続きについて

ご入校のお手続きにかかるお時間は通常ですと、30分~1時間ほどいただいております。 が、この先、夏休みに向けてご入校手続きされる方が多い時期になりますと、多少お時間を頂戴する場合がございます。 ご入校 …

桜の季節

3月も末になり、春らしい気候になってきました(*^▽^*) 春の楽しみと言えば【桜】 小金井自動車学校の教習コースにも立派な桜の木があります♪ 教習コースの脇には野川が流れており、野川沿いの歩道にも大 …