小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

原付免許

投稿日:

原付(原動機付自転車)の免許は、各都道府県の運転免許センターにて受験して取得します。

試験は学科試験のみ。学科試験に合格後、講習の受講が完了すると免許証がもらえます。

原付免許取得にかかる費用は受験料、原付講習受講料、交付手数料を合わせて7800円。

ちなみに免許取得可能な年齢は16歳です。

車の免許よりも早く、安く、手軽に取得できるため、身分証代わりに原付免許を取得される方もいらっしゃいます。

しかし、普通自動車の運転免許を取得すれば原付免許は付いてくるので、わざわざ取得しなくても大丈夫!(^^)!

実際に公道で運転するのに十分な知識がないままでは少々怖い気もします。

ちゃんと学科教習も技能教習も受講して、交通ルールを理解してからお乗りいただければ幸いです。

時々、勘違いされる方がいらしゃるのですが、原付免許を持っていても、普通自動車の運転免許を取得する際、学科教習の免除等の措置はございませんのでご注意ください。

学科試験が免除になるのは、自動二輪免許を取得済の方に限ります(^^♪

 

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

AT限定解除

小金井自動車学校で実施している【限定解除】とは普通自動車AT⇒普通自動車MTへの変更のことを言います。 普通車AT免許を既にお持ちの方でMT免許に限定を解除したい方のための教習です。 最短4時限、MT …

24時間受講可能『オンライン学科』のメリット♪

小金井自動車学校では昨年6月より『24時間録画配信方式によるオンライン学科教習』を実施しております(^^♪ 『24時間』『いつでも』『どこでも』『ご自分のご都合に合わせて』お好きなタイミングで受講する …

7/20(土)の営業時間について

7/20(土)は業務都合により、16:50までの営業となります。 ご入校のお手続きをご希望のお客様は14:00までのご来校をお願いいたします。 なお、現在教習中のお客様にご案内です。 7/20(土)9 …

ガイダンスビデオがあります!!

  入校手続きが無事終わり、いよいよ教習スタート!! 受付でプランを決めて一通り説明を受けて、教習の予約を取り、 家に帰ってほっと一息。。さぁがんばるぞ!!と、意気込んだものの、 受付で説明 …

小金井自動車学校の校長

教習所には校長または所長と呼ばれる人がいます。 小金井自動車学校は学校なので『校長』 〇〇教習所と呼ばれるところは『所長』 教習所(指定自動車教習所)は校長や所長の他に『管理者』と呼ばれる人もいなくて …