小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

教習所どのくらいで終わる?

投稿日:

普通自動車免許を取得するための教習期限は9か月間。

9か月以内に教習所を卒業できればOK♪

(厳密に言うと~9か月以内に全ての教習を終了して、さらに3か月以内(検定期限内)に卒業検定に合格すれば良いのですが。。。*仮免許証の有効期限内に限ります)

教習を進めるにあたっては色々な期限があります。

まずは教習期限9か月間(学科教習項目1を受講した日から期限が発生します)

そして仮免許証の有効期限は6か月間(修了検定に合格した日から6か月)

全ての教習を修了してから3か月以内に卒業検定に合格しなければならない⇒検定期限

卒業検定に合格してから1年以内に本試験(試験場での学科試験)に合格しなければ全てが水の泡…

ということで、教習はそんなに急がなくても卒業できるのですが、あまりにも余裕を持っていると大変なことになります。

教習は技能教習だけでなく学科教習もありますし、効果測定という模擬テストのようなものもあります。

ぜひ計画的に進めてください♪

逆に最短で言うと2週間程度でご卒業いただけます。(小金井自動車学校の短期集中プランはAT車:最短13日間~卒業可能です)*教習所作成のスケジュールで順調に進んだ場合

最短日数でなくても早く取得されたい方には、お客様の都合に合わせて、教習を進めらるよう受付窓口でスケジュールのご相談を承りますので毎日来られなくても大丈夫☆彡

その他、お客様のご要望をお伺いしながらお客様に合ったプランのご提案をさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

皆様のご来校を心よりお待ちしております♪

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

3月20日~3月23日の仮免学科再試験について

  3/24~仮免に係る手数料が変更になる件はお伝えしたことと思います。 それに伴い3/20(木)~23(日)については仮免学科再試験は行いませんので お気を付けください。 お客様のご理解と …

効果測定について

【効果測定】とは??? 学科教習の効果を測定します。つまりは学科の模擬試験ですね。 模擬試験と同じような問題で仮免学科試験と本試験は実施されますので、練習と思って一生懸命取り組んでいただければ幸いです …

東京外国語大学

こんにちは♪ 毎週金曜日は、東京外国語大学食堂前にて運転免許取得相談会を実施しております。 小金井自動車学校は東京外国語大学から無料送迎バスも運行中☆(ローソンスリーエフの前より毎時27分発) 東京外 …

9月スタート☺

  9月に入り、5日が経ちました。 涼しい日もあったりと、少しずつ過ごしやすい季節になってきましたね🍂🍁 近隣の大学が10月頃まで夏休み期間の為、技能予約の混 …

プチリニューアル☆

  10月も後半戦になりました。 年明けから迎える繁忙期に備えて、、、 1Fロビー内をプチリニューアルしようと計画中です☆ 2月3月はロビー内の椅子が足りなかったというご意見を頂戴することも …