小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

縦列・方変

投稿日:

教習項目の中で誰もが苦労(苦手)とするのが【縦列・方変】

バックの項目です。

指導の中では縦列と方変、各1時限のみで終了となる場合が多いのですが、なんせこの1時限で覚えるのは大変‼

みきわめの中で復習しながら縦列・方変を実施するにしてもなかなか覚えづらい。

そんな時に役に立つの『方向変換・縦列駐車の動画』です。

一度やっただけでは覚えられないバックの項目も動画で復習すれば完璧に思い出すことができます。

まずは車の外からの動きを理解することも大切☆

どのような車の動きをするのかよくご覧いただき、一番危ないところ(注意すべきところ)を理解すれば比較的簡単にバックできるようになります。

すでに縦列・方変を終えて、みきわめまでにお時間がある方も。

もうすぐ卒業検定と言う方も。

ぜひ一度ご覧ください。

卒業検定ではもちろん路上運転の検定もございますので両方クリアできるよう頑張ってください。

縦列・方変の動画はコチラから↓↓↓

縦列駐車

方向変換

それでは卒業まで教習頑張りましょう(^^♪

 

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

繁忙期:営業時間延長☆

小金井自動車学校は2月・3月の繁忙期、土曜日&祝祭日の営業時間を延長して教習を実施いたします。 土曜日 通常18:50まで⇒19:50まで延長(1時限延長) 祝祭日 通常17:50まで⇒18:50まで …

運転免許相談会☆

  小金井自動車学校では毎週、 近隣の学校にお邪魔させていただき、 運転免許相談会を開催しております。 月曜 学芸大・農工大 火曜 東経大・東大 水曜 外語大・学芸大 木曜 農工大・工学院 …

みきわめって何をするの?

『みきわめ』とは各段階の技能教習で学んだ運転技量を確認するために行う項目で、 検定とは異なり、最短教習時限の中に含まれており1時限(50分)の中で『教習効果の確認』をします。 第一段階では、所内教習で …

卒検☆

卒検とは。。。 卒業検定の略。 教習所では第一段階修了時に受検していただく『修了検定』と 第二段階修了時に受検していただく『卒業検定』2回の検定を受けていただきます。 修了検定は仮免許証を取得していた …

夏☆彡

連日、猛暑日が続いております。 日差しが強くジリジリと太陽が照り付ける毎日。。。 そんな中、ここ数日は突然の豪雨だったり。強風だったり。 かと思えば太陽ギラギラで虹が出てみたり。。。 落ち着かない …