小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

卒検☆

投稿日:

卒検とは。。。

卒業検定の略。

教習所では第一段階修了時に受検していただく『修了検定』と

第二段階修了時に受検していただく『卒業検定』2回の検定を受けていただきます。

修了検定は仮免許証を取得していただくための検定で技能検定と学科試験両方に合格しないと仮免許証が発行されません。

卒業検定は路上教習及び第二段階の学科教習を全て終えられた方が受ける技能検定です。

卒検は各教習所での学科試験がございません。

教習所で実施するのは技能検定のみ。

技能検定(卒検)に合格されますと『卒業証明書』を発行致しますので、住民票の登録してある都道府県の公安委員会にて学科試験のみ受検していただきます。

見事、学科試験に合格されると運転免許証が交付されます。

教習所をご卒業されただけでは運転できませんのでお気を付けください。

運転免許取得を目指して‼

一緒に楽しく教習しましょう♪

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

運転免許説明会

今日から11月。 早いですね~ そして、朝からお日様がまぶしい秋晴れです 晴れていると気持ちがイイですね そんな青空の下、東京学芸大学の生協さんで運転免許の説明会を実施しています この運転免許説明会で …

運転適性検査

運転適性検査とは、運転に際して自分にどのような癖があるのかをチェックするものです。 自分がどのくらい運転に向いているのか、どんな性格なのか知ることで、自分の性格を理解し、注意しながら運転できるようにす …

携帯電話充電ステーション設置☆

小金井自動車学校ではお客様に快適な教習所生活を送っていただくため『携帯電話充電ステーション』を設置いたしました。 今までは配線のみでの設置でして…防犯対策が取られておりませんでした。←申し訳ございませ …

縦列・方変

教習項目の中で誰もが苦労(苦手)とするのが【縦列・方変】 バックの項目です。 指導の中では縦列と方変、各1時限のみで終了となる場合が多いのですが、なんせこの1時限で覚えるのは大変‼ みきわめの中で復習 …

新しい色

先日、外壁塗装工事でかかっていた足場の、解体作業が行われていました。 作業を見ていましたが、とても手際が良くあっという間に外されていきました。 新しい外壁がお目見えし、その色を見て「前とあまり変わって …