小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

縦列・方変

投稿日:

教習項目の中で誰もが苦労(苦手)とするのが【縦列・方変】

バックの項目です。

指導の中では縦列と方変、各1時限のみで終了となる場合が多いのですが、なんせこの1時限で覚えるのは大変‼

みきわめの中で復習しながら縦列・方変を実施するにしてもなかなか覚えづらい。

そんな時に役に立つの『方向変換・縦列駐車の動画』です。

一度やっただけでは覚えられないバックの項目も動画で復習すれば完璧に思い出すことができます。

まずは車の外からの動きを理解することも大切☆

どのような車の動きをするのかよくご覧いただき、一番危ないところ(注意すべきところ)を理解すれば比較的簡単にバックできるようになります。

すでに縦列・方変を終えて、みきわめまでにお時間がある方も。

もうすぐ卒業検定と言う方も。

ぜひ一度ご覧ください。

卒業検定ではもちろん路上運転の検定もございますので両方クリアできるよう頑張ってください。

縦列・方変の動画はコチラから↓↓↓

縦列駐車

方向変換

それでは卒業まで教習頑張りましょう(^^♪

 

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

公認教習所と非公認教習所の違い

公認教習所=指定自動車教習所とも言います。 公認教習所は、公安委員会が定めた物的基準(コース等)・人的基準(指導員や検定員)・運営基準という厳しい基準に適合し、各都道府県の公安委員会から指定を受けた教 …

教習所の事故率

教習所を選ぶ時、何を基準に選びますか? 通いやすさ。料金。評判・口コミ。 その他いろいろあると思いますが。。。 たまに聞かれるのが【事故率】 小金井自動車学校の令和2年中の免許取得者(卒業者)は2,6 …

東京の教習所

東京都には島にある教習所も含めて現在47の教習所があります。 東京都を地区ごとに分けると城東地区(江東区・足立区・葛飾区・江戸川区)に11校。 城南地区(世田谷区・杉並区・目黒区・品川区・大田区・狛江 …

無料送迎バス乗り場

無料送迎バスの乗り場(ガーネ発)が4月1日より変更になりました。 今までは校舎向かいのアパート前に無料送迎バス乗り場を設けておりましたが、 お客様の利便性のため、コース内にバス乗り場を変更いたしました …

チャリティフェスティバル中止のお知らせ

毎年11月の第三日曜日に開催しておりました『GaRNeチャリティフェスティバル』ですが。。。 昨年に引き続き、今年もコロナ感染拡大防止のため中止とさせていただきます。 毎年、教習コースを開放し、フリー …