小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

値段

投稿日:

春(4月1日)より教習料金が変わります。

多少ですが値上がりします。

教習料金の変更は新学期のこの時期が多いですね。

今年は10月に増税も予定されているため、値段の変化が激しい年になりそうです。

消費税の増税はたったの2%UP。。。ですが、教習料金の2%は大きいです((+_+))

値段の変更の場合はご入校いただいた時の値段でそのまま教習を継続できますが、消費税増税の場合、残った学科分(1時限:税抜き1,000円)と技能教習分(1時限:税抜き4000円)、その他、検定料金や効果測定料金等10月1日以降の実施分につきましては2%の増税分を頂戴することになります。

よって、9月末までにご卒業できなかった場合、残っている教習の増税分が別途必要となりますのでご了承ください。

少しでもお安く教習を進めたいと思っていらしゃる方は、お早目にご入校いただいた方がよろしいかと思います。

4月の新学期から初めて、夏休みの終わりくらいまでの時間を有効に使って免許を取得しませんか?

値上げ&増税前に教習を効率よく進めていきましょう。

おそらく、夏休みも増税の関係で駆け込み入所が増えることが予想されます。

お早目のご予約でお特に免許を取得することをおススメします(*^▽^*)

ご不明な点は小金井自動車学校受受付までお問い合わせください。0120-041-489

皆様のご来校を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

心も体も温まる差し入れ

ここ2~3日、寒い日が続いてますね。 数日前まで、ぽかぽか陽気で暖かく。 むしろセーター1枚で心地よいくらいの気候でしたが((+_+)) 今日は厚手のコートがないと外にいられない(*_*) このまま冬 …

2023チャリティフェスティバルについて

コロナ前は毎年11月の第三日曜日に開催していた『GaRNeチャリティフェスティバル』ですが。 コロナ禍で中止が続き、今年度も開催を見送ることを決定いたしました。 誠に残念ではございますが、まだまだ教習 …

原付免許

原付(原動機付自転車)の免許は、各都道府県の運転免許センターにて受験して取得します。 試験は学科試験のみ。学科試験に合格後、講習の受講が完了すると免許証がもらえます。 原付免許取得にかかる費用は受験料 …

大学祭

朝晩だいぶ寒くなってきました 街中の木々も赤や黄色に色づいてきました 秋といえば学園祭の季節 運転免許説明会を実施させていただいている大学も あちらこちらで学園祭が行われています もう終わってしまった …

625の日

  6月に入りました。 6月中、職員は625バッチを着用しています。 625=無事故 とかけて、無事故キャンペーンを都内で行っています。 警視庁のホームページで、毎日都内の交通事故発生状況が …