小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

自転車教室

投稿日:

本日、小金井自動車学校教習コース内にて、小金井警察署による『自転車安全教室』が開催されました(#^^#)

小学生を対象に、各自自転車を持ち込んでいただき、交通ルールの勉強を含め、自転車の乗り方を学んでいただきました。

最初は教習コースを徒歩で一周。

❶一時停止の標識のあるところは一回停まって右左をよく確認する。

❷障害物のあるところでは一度停まって後ろから車が来てないか確認する。

❸踏切では一度自転車から降りて、電車が来ないか確認し、歩いて渡る。

❹交差点では見通しが良くても速度を落とし、左右をよく確認する。

❺大通りに出る時は一度停まって、右左右を確認してから出る。

❻道路を横断するときは横断歩道を使い、斜めに横断することはしない。

❼信号が赤で停まるのは当たり前ですが、信号が青の時でも『安全』ではないので周りを確認してから横断する。

❽狭い道路では道路の左側に沿って走行する。

以上のことを守るよう、説明を加えながら自転車走行時の危険性を再確認していました。

各ポイントで保護者の方が見守る中、自転車での走行がスタート!(^^)!

いざ、自転車で走り出すと、先ほど歩きながら説明した注意事項を忘れてしまう子どもが多数(*_*)

そのたびに保護者の方や先生、そして小金井警察署の方が『止まって!』『左右よく見て!』『端っこによって!』などと声をかけながらなんとかゴール。。。

教習所の中に車が走ってないから安心しているのか。

本当の道路だったら危険だな。。。と感じることが多々ありました。

この自転車教室を機に、子どもも大人もマナーを守って交通事故に合わないよう気を付けてほしいものですね。自転車は免許がなくても乗れ乗り物ですが、交通ルールはしっかり守って乗るべきものだと思います。

交通ルールを再確認する貴重な機会になりました(*^▽^*)

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

台風通過後

台風接近に伴い、心配されていた教習ですが、昨日未明から振り続いた雨も風もやみ、小金井自動車学校では9日の朝から通常営業しております。 台風による影響で交通機関がストップし、通学されているお客様も足止め …

no image

教習料金について

教習所は毎年4月に価格改定を行うところが多いと思います。 小金井自動車学校もここ数年、少しずつですが値上げさせていただいておりまして、少し早い情報公開となりますが、今年も若干値上げさせていただく予定で …

技能教習予約のキャンセルについて

技能教習を受講するためには予約が必要です。 技能教習予約は、ご入校手続き時にまとめてご予約いただく他、随時受付窓口にお声かけいただくか、校内予約機からのご予約、そしてネットでのご予約が可能となっており …

地図

みなさん、地図って見ますか? 私は地図を眺めることが好きです!(^^)! 地図を眺めていると色々発見することがあります。 でも、今は車に乗ればカーナビが道を案内してくれて。 徒歩で移動の場合には、スマ …

インスタグラム開設☆

このたび小金井自動車学校のインスタを開設いたしました(#^^#) 指導員が日々の出来事を掲載します♪ 小金井自動車学校で検索してみてください☆ 指導員のおもしろ画像も見られるかも??(笑) ぜひご覧く …